トランプ来日以前から日米FTA交渉はすでに始まっている

いかにして攻めのFTA交渉を実現できるか

 日本国内には未だ日米FTAへの警戒論は根強い。具体的には、農業分野の関税でTPP以上の譲歩を求められることと、為替相場の円安誘導を縛る目的で、米国が「為替条項」を盛り込むよう求めて来ることを懸念する。  しかし日米FTA交渉であろうとなかろうと、日米経済対話の場で米国が要求することは止められない。問題は、これらに対して日本が踏ん張り切れるかどうかが試されているのだ。TPP以上の要求を農業分野で出されれば拒否するものの、日本は返す刀で米国の自動車関税で攻勢をかければよい。2.5%の関税撤廃を25年で、というTPP合意はいかにも長すぎる。  いわば「攻めの姿勢」が必要になってこよう。政府だけでなく、メディアも守り一辺倒でなく、攻めにももっと関心を持つべきだ。

FTA交渉と「呼ぶ」タイミングが問題

 問題は、それを外に向けて正式に「日米FTA交渉」と呼ぶタイミングだ。考慮すべきはTPP11(米国を除く環太平洋経済連携協定)の動きと国内政治日程だ。  まず11月のAPEC首脳会議の際に、TPP11を固めることが最優先だ。日米FTAと明示的に言うことは、他の参加国に対してTPP11への求心力を失わせることにもなりかねない。タイミングがクリティカルなのだ。  米国については交渉に入ることについて議会から承認を得ることも必要だ。来年秋には米国は中間選挙を控えて、議会や産業界の圧力も増してくる。従って来年前半が日米経済関係の正念場になる可能性が高いだろう。 【細川昌彦】 中部大学特任教授。元・経済産業省。米州課長、中部経済産業局長などを歴任し、自動車輸出など対米通商交渉の最前線に立った。著書に『メガ・リージョンの攻防』(東洋経済新報社) 写真/Gage Skidmore
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会