ウラジオストック北朝鮮レストラン従業員の独白「国に帰りたい」

ほとんどが平壌出身。「インターネットができるのがうれしい」

 最後に訪れたのは、大型でクラブ兼スナックというような雰囲気を持つ某所。店内にはステージもあり、テレビからは北朝鮮の国内放送が垂れ流しされている。本来ならば取材は一切NGだが、交渉の末ウエイトレス2人に一問一答の質問をぶつけることに成功した。 内容は以下の通りだ。 Q:どういう経緯でウラジオストクに来た? またどのくらいの滞在か? A:「選ばれて。任期が決まっているが、私はいつまでかはわからない」 Q:どうすればステージで踊ってくれるのか? A:「団体のお客様からのリクエストがあれば、少人数でもお金でリクエストがあればパフォーマンスする」 Q:北朝鮮の人も利用するのか? A:「個室をよく使う。あとは集まりや会合などで」 Q:個室ではどんなサービスを A:「カラオケを歌ったり、お酒を飲んだり、喋ったり」 Q:性的なサービスはあるのか A:「ない。そんなことはできない」 Q:ウラジオストクでは普段は何をして過ごしている A:「いろいろ。あまり特別なことはしていない。ただ、インターネットができるのが嬉しい。特にゲーム」 Q:北朝鮮ではできない A:「はい」 Q::北朝鮮に帰りたいという思うことはある A「生活が慣れないので。あとはやはり家族に会いたい。家族と離れて暮らすのがツラい。ロシアが良い悪いではなくて、それで帰りたいと思うことはある。寂しさは感じる」 (2人目の女性) Q:北朝鮮のどのエリアの出身なのか?また、お店にはどこから来る子が多いか? A:「平壌、ほとんどの人が平壌」 Q:家族と一緒に来ている? A:「1人で来ている。家族は国にいる。ほとんどの子が1人で来ていて、家族は国にいるということが多い」 Q:どうやってウラジオストクに来るのか? A:「選ばれて。選ばれると拒否はできない。家族のこともあるから」 Q:どんな選考基準があるのか A:「それは言えない。でも、基準はあると聞いている」  彼女達の収入は、ほとんどが国の取り分となり手元にはほとんど残らない。終始笑顔を絶やさずに対応してくれたが、ホームシックにかかる女性も決して少なくないとのことだった。 ※次回「ウラジオストクで働く北朝鮮労働者に直撃 その厳しい生活事情とは?」は近日公開予定 <取材・文・撮影/栗田シメイ>
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会