奈良の街に潜む社会問題――解決のカギは「元・百貨店」と「元・刑務所」にあり!

「泊まられない都市」奈良市、県内客室数は「全国最下位」

 奈良市が抱えるもう1つの大きな問題が「宿泊施設の不足」だ。  実は、奈良県は多くの観光地を抱えていながら、2016年の都道府県別延べ宿泊者数では47都道府県中46位(最下位は徳島県)、客室数に至っては最下位の47位。とくに、県都である奈良市は京都や大阪から私鉄電車で1本、1時間もかからない距離であり、その交通の便利さが仇となって遠方からの旅行客やビジネス客はそれらの大都市内に泊まることが多いのだ。  そもそも、奈良市中心部は歴史都市ゆえに高さ制限が非常に厳しく、低層建築しか建てられないとなると宿泊施設は採算性が低くなるため大型ホテルがあまり進出してこず、その結果、中心部にあるホテルは比較的古いものや修学旅行客向けのものが中心で、隣県と比較すると魅力的な宿泊施設に乏しいという側面があった。
奈良駅前「東横イン」

建築規制が厳しい奈良市。全国でお馴染みの「東横イン」も奈良駅前ではここまで低層。独特の姿を見せる。

 近年は外国人観光客の増加とともに新たなホテルの進出も起きており、2020年には県内初となる外資系ホテル「JWマリオット奈良」が開業する予定(但し奈良市郊外の旧そごう近く)であるほか、中心部では県主導で奈良公園内へのホテル誘致も検討されているが、まだまだ多様な宿泊ニーズに対応できているとは言い難い状況だ。
図:都道府県別の延べ宿泊者数(2016年1月~12月)

図:都道府県別の延べ宿泊者数(2016年1月~12月)
国土交通省観光庁調査による。関西圏では大阪、京都、兵庫に比べて奈良の低さが目立つ

再生のカギは「商業」+「宿泊」+α

 旧そごうと旧奈良監獄は、ともに奈良市中心部からは約2kmほどの好立地。中心部での大規模開発が難しい奈良市において、両施設は貴重な「中心部に近い大型施設」であり、今後はいずれも奈良市が抱える「観光客向け商業施設(土産品店・飲食店)の不足」と「宿泊施設の不足」を解決する糸口となる複合施設へと改装・リノベーションされる予定となっている。  旧そごうの建物は、今後は2018年春の開業を目指して商業コンサルタント「やまき」(東京都)によってリニューアルされ、「奈良平城プラザ(仮称)」となる予定だ。館内には、地元民向けのスーパーやアパレルショップに加えて、飲食店街や観光客向けの土産品店・銘店を誘致。さらに、高層階には忍者や芝居、金魚など「和をテーマにした体験型の文化紹介施設」や、奈良では数少ない「簡易的な宿泊施設」を誘致することも検討されているという。
「奈良平城プラザ」のフロアプラン(「やまき」社のプレスリリースより)

「奈良平城プラザ」のフロアプラン(「やまき」社のプレスリリースより)

 一方の旧奈良監獄は、施設運営の優先交渉権を獲得した「ソラーレホテルズアンドリゾーツ」により複合商業施設「HISTERRACE奈良」としてリニューアルされることが決まっている。  こちらの館内には「建築行刑史料館」(2019年秋に先行開業予定)、旧監獄棟・独房を改修した「文化財ホテル(仮称)」、新たなホテル増設棟「そらみつ奈良(仮称)」、病監を改修した無印良品ブランドの簡易宿泊型ドミトリー「MUJI HOSTEL(仮称)」、さらに、商業施設、レストラン、カフェバー、温浴施設などが出店する予定で、今後は2020年の全面開業に向けて再整備と耐震補強が行われる。明治期の外観を残す舎房のうち1棟は現状のまま完全保存される予定だ。
「HISTERRACE奈良」のフロア計画(ソラーレホテルズアンドリゾーツのプレスリリースより)

「HISTERRACE奈良」のフロア計画(ソラーレホテルズアンドリゾーツのプレスリリースより)

 観光都市・奈良市で浮彫となっていた「観光客向け商業施設の不足」と「宿泊施設の不足」という2つの社会問題。  時代の変化で役割を終え、放置されればさらなる「社会問題」ともなりかねない元・百貨店と元・刑務所が、それらを解決する大きな切り札となるならば願ってもないことであろう。
旧奈良監獄の廊下

旧奈良監獄の廊下。複合施設となったあとも一部の内装はそのまま保存されるという

 両施設のリノベーションプロジェクトはまだ始まったばかり。先述した通り、「観光客向け商業施設」と「宿泊施設」に加えて、旧そごう跡は「日本や奈良の文化体験施設」を、旧奈良監獄は「奈良監獄に関する展示施設」や「温浴施設」を新たに設けるとしており、これらは従来の「寺社仏閣めぐり」というイメージのみであった奈良観光に対して、エンターテイメント性も兼ね備えた「コト消費」の要素を加えるものであるため、両施設の再活用は地元観光業界からも「既存施設と競合しない新たな集客施設」として大いに期待が寄せられている。 <取材・撮影/淡川 文/若杉優貴(ともに都市商業研究所)> 参考文献 村田武一郎・大森淳平(2010)「奈良観光の評価に関する調査研究 ~奈良・神戸の比較を通じて~」 奈良県立大学研究季報20(2),pp.1-14. 観光庁 編(2017)「宿泊旅行統計調査」国土交通省. 都市商業研究所 若手研究者で作る「商業」と「まちづくり」の研究団体。Webサイト「都商研ニュース」では、研究員の独自取材や各社のプレスリリースなどを基に、商業とまちづくりに興味がある人に対して「都市」と「商業」の動きを分かりやすく解説している。Twitterアカウントは「@toshouken
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会