全員「起業家精神」を持っている、イスラエル人のしたたかさ

 最近整備された、テルアビブ沿いの海岸(筆者撮影)

 イスラエルという国は、人が変われば、全てが変わると言っても過言ではない。日本のようにサービスの均質化とは程遠いが、人によるので人に合わせればいい。筆者も、このビジネスに10年以上関わるようになり、少しイスラエル化してきているかもしれない。  さて、以前ビジネスマンから「イスラエル人は、みんな起業家なのですか?」と聞かれたが、さすがにそんなわけはない。起業家、いわゆる起業経験がある人は多く見積もっても2割程度であろう。ホテル、レストラン、公共交通機関だけでなく、公務員、お医者さん、教師など、言わずもがな普通の職業の人たちが、いくら起業家大国とはいえ大多数である。  ただ、この質問、全員起業家ではないが、全員、起業家「精神」を持っているという答えは、「イエス」に近いだろう。  例えば、イスラエルにいるとこんなことがある。私が宿泊しているホテルのロビーでお客さんを待っていると、ホテルのコンシェルジュらしき人が近寄ってきた。イスラエル人コンシェルジュの第一声は、私の見た目がアジア人だからだろう。  「どこから来たのか?」と聞いてくる。私は、ヘブライ語で挨拶をし「ミヤパン(日本から)」と答えると次の相手からの一言は、「日本が大好きだ。去年2週間行ってきて、すごく良かった、また行きたい」とか言ってくれる。私もイスラエルはイイところで、食事もおいしいと会話が始まる。  そうすると、次のタイミングでは矢継ぎ早に、「今回イスラエルに来た目的を聞かれる」私の仕事「日本企業とイスラエルを繋ぐ仕事をしている」と言ったら、最後で、根掘り葉掘りやっていることを聞かれる。ここまでは、2~3分の出来事である。  一通り聞かれた後は、「自分の同級生にすごい医者がいるから、もし医療技術を探している企業があれば、いつでも連絡してほしい」と売り込みが始まる。  この時は、医療技術を探しているお客さんでなかったらよいが、これが、偶然にも医療技術を探していたりしたら大変だ。次の一言は、「今回のスケジュールの空きはないのか?是非紹介したい」「是非一度食事しよう」ということになる。このようなことは結構な確率でおこる。  お客様と共に行く企業の訪問先のレストランのトイレなどででも、同じようなことに出くわしたことがある。したたかな人たちである。冷静に考えてみると、日本人が日本国内で同じようなシチュエーションになっても、海外の人にこうしたことを、話しかけることは、まずないだろう。
次のページ
「日本で流行りそう」と言っただけで急展開に持ち込まれる
1
2
ハッシュタグ
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会