イトーヨーカドー屋上の「ハト」、4月から再登場!――12年ぶり復活、その背景は?

 業績不振にあえぐ大手総合スーパー「イトーヨーカドー」に救世主がやってきた。それは、あの長年親しまれた懐かしい「赤と青のハトマーク」。  今春からイトーヨーカドーの一部店舗で広告塔屋の看板を変更する作業が開始され、経営陣の刷新により噂されていた「ハトマーク」の復活がついに現実のものとなったのだ。
yokado1

5月より「ハトマーク」が復活したイトーヨーカドー大森店。 (東京都大田区、5月7日、撮影:しゅう)

ハトのマークに込められた意味

 イトーヨーカドーは1920年に「羊華堂」として浅草で創業。その後、1945年に東京大空襲に遭い、戦後に北千住で営業を再開した。  ハトのマークは1956年の「株式会社ヨーカ堂」設立時にはすでに用いられていたといい、平和の象徴であるハトをCI(コーポレートアイデンティティ)に採用したのは「戦災からの復活を遂げたヨーカ堂」だからこそであったと考えられる。その後、1960年代に入ると多店舗展開を開始し、1972年には現在のような「赤と青のハトマーク」が掲げられるようになった。  一方で、イトーヨーカドーの看板が現在の「セブン&アイマーク」になったのは2005年のこと。同年9月に持株会社「セブン&アイホールディングス」が発足したことを受けたものであった。  しかし、長年親しまれた「ハトマーク」を惜しむ声は少なくなかった。かつて東日本の地方都市ではイトーヨーカドーが「百貨店」のような使われ方をしてきた事例も多かったというが、イトーヨーカドーのマークがセブン&アイに変わったことにより、何となく(包装紙などが変わっていなくとも)「これからは贈答用には使いづらいな」という印象を持った人もいるのではないだろうか。
yokado2

かつて地方では「百貨店」として扱われることもあったヨーカドーだが…。 (マークが変更される直前のイトーヨーカドー弘前店)

「看板変更の弊害」はセブン&アイグループの他社でも起きており、イトーヨーカドーなどとともに看板を「セブン&アイ」に変更したファミリーレストラン「デニーズ」では、立地上多くの店舗で看板が「セブンイレブン」と見分けが付きづらかったため、再度看板が変更されるという事態を招いた。こうした出来事は、「セブンイレブン主導」というセブン&アイホールディングスの現状を象徴するものであった。
次のページ
ハトマーク復活の背景
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会