日本取引所グループと包括的協力協定を締結したサウジ証券取引所とは?

東京証券取引所

photo by Dick Thomas Johnson via flickr(CC BY 2.0)

 3月14日、東証や大証などを傘下に持つ日本取引所グループ(「JPX」)とサウジ証券取引所(「タダウル」)は、両市場間の包括的な協力協定(Memorandum of Understanding)を締結した。  清田 瞭(きよたあきら)日本取引所グループCEOはリリース内で「現在、タダウルは資本市場開放や市場機能の強化を大変早いスピードで実施していますが、お互いの市場の更なる発展のため、今後協業していくことを期待しています」とコメントしている。また、ハーリド・アブドゥッラー・アール・ハサン(Khalid Abdullah Al Hussan)タダウルCEOのコメントの中で「本MOUはタダウルの資本市場育成計画とも整合的で、世界に開かれた先進的な資本市場の構築を掲げる「サウジアラビア・ビジョン2030」とも関連しています」としていることから、資本市場の構築や解放に関しては、JPXの知見がタダウルに活用されることが期待されていると推察できる。  上場証券の重複上場、共同マーケティング・プロモーションに関しては、2018年に予定されているサウジ国営石油会社のサウジアラムコの新規株式公開(IPO)に際して、JPXがサウジアラムコのIPOを東証で実現したいという意向があるものと見られる。

サウジ証券取引所(タダウル)とは?

 サウジ証券取引所(タダウル)は、2007年に設立された、サウジアラビア王国で証券取引所の役割を担う唯一の(国営)企業である。  タダウルは、証券の上場、売買、決済、保管・振替及び名義書換などの業務を遂行しており、タダウルの法的位置付けとその義務・責任は資本市場法により規定されている。タダウルの資本金はパブリック・インベストメンント・ファンドが全額出資している。タダウルはIOSCO(証券監督者国際機構)の協力会員であり、WFE(国際取引所連合)とAFE(アラブ取引所連盟)に加盟している。  株価指数としては、上場全株式を対象とした Tadawul All Share Index(TASI)がある。(参照「タダルウ」))  2017年3月16日時点で、177社がタダウルに上場している。(参照:Tadawul Listed Companies)  産業セクター別の上場企業数と時価総額とは必ずしも一致しないが、時価総額ベースでは、金融セクターとエネルギーセクターの占める割合が大きい。金融セクターには、世界最大のイスラーム銀行である「ラージヒー銀行」 が上場している。また、サウジアラビアの公的な持株会社でサウジアラビア最大の投資会社「キングダム・ホールディング・カンパニー」、石油化学大手の「サウジアラビア基礎産業公社」なども上場している。
次のページ
外国人投資家は投資できる?
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会