バフェット氏による「株主への手紙」、2017年版を読む

低コストのインデックスファンドを推奨

 今年のバフェット氏による「株主への手紙」の中で、筆者が一番印象深いのは、5つのヘッジファンドのファンド・オブ・ファンズ(注:複数のファンドへ投資するファンド)とS&P500インデックスファンドを比較して、ヘッジファンドが多額の運用報酬を得るにもかかわらず、コストが安く市場全体の値動きと連動するS&P500インデックスファンドよりも2008年以降の運用成績が劣っていると指摘している““The Bet”(or how your money finds its way to Wall Street)”(“賭け”―どのようにあなたのお金がウォール街に流れるか) の箇所である。  2008年以降の9年間で、バフェット氏が選んだS&P500インデックスファンドは85.4%上昇したのに対して、5つのヘッジファンドの平均は+22%に留まった。  ここで、筆者が注意すべきと考える点は、ヘッジファンドのファンド・オブ・ファンズはアクティブファンドでもあるが、アクティブファンドとS&P500インデックスファンドとの比較が論点では無いということ。すなわち、ここでは、アクティブファンドによる銘柄選定や売買のタイミングの拙さが市場平均のS&P500インデックスファンドに劣る理由であるとは言っていない。以下の通り、ファンド・オブ・ファンズであるために、単一のファンドマネジャーによる銘柄選定や売買のタイミングの巧い・下手は打ち消される。  “The five he selected had invested their money in more than 100 hedge funds, which meant that the overall performance of the funds-of-funds would not be distorted by the good or poor results of a single manager.”(彼が選んだ5つのファンド・オブ・ファンズは、100を超えるヘッジファンドに資金を投資した。これは、ファンド・オブ・ファンドの全体的なパフォーマンスが、単一のマネージャの良い結果と悪い結果によって歪まないことを意味した。)  論点は、ヘッジファンドのファンド・オブ・ファンズとS&P500インデックスファンドとの比較である。ヘッジファンドのファンド・オブ・ファンズがS&P500インデックスファンドに劣る理由は、ヘッジファンドのファンド自体及びファンドの構成ファンドとなるファンドに売買手数料、成功報酬がかかってくるからである。バフェット氏はヘッジファンドの高額報酬を批判しているのだ。 “My calculation, admittedly very rough, is that the search by the elite for superior investment advice has caused it, in aggregate, to waste more than $100 billion over the past decade.”(非常にラフな私の計算では、優れた投資アドバイスのためのエリートによる調査により、過去10年間総額で1000億ドル以上を無駄にしている)とバフェット氏は主張する。  バフェット氏は、“My regular recommendation has been a low-cost S&P 500 index fund.”(私の推奨はいつでも、低コストのS&P500インデックスファンドであった)としている。  バフェット氏は、上記の通り、S&P500インデックスファンドを推奨しているが、バークシャー・ハザウェイの方がS&P500よりもパフォーマンスがはるかに上回ってきたことは驚異的である。  S&P500インデックスファンドやバークシャー・ハザウェイ株が、投資対象として検討に値しよう。 <文/丹羽唯一朗 illustrated by DonkeyHotey via flickr(CC BY 2.0)>
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会