NLP実践者がよく提唱する「目をそらしたら嘘をついている」は本当なのか
2017.02.19
「あ!今、目をそらしたから、嘘をついたでしょう?」「昨日の出来事を聞いたら、右上を見上げた。あなたは嘘をついている!」
このような発言をどこかで聞いたことがあるかも知れません。私もセミナーや研修で非言語から嘘を見抜くというテーマでお話をすると、ほぼ必ず、冒頭の目の動きから嘘は見抜けるのか否か、という質問を頂きます。
結論から言うならば、「目をそらす」「右上を見上げる」という動きから嘘を見抜くことは出来ません。一つ一つその理由と活用法についてご説明しようと思います。
人々が信じる嘘のサインを明らかにしようと、科学者のチームにより大規模調査が行われました。この調査によると、「嘘つきは目をそらす」という信念は世界中の人々によって抱かれているということがわかりました。しかし、様々な科学実験は「嘘つきが目をそらすこともあれば、真実を言う人が目をそらすこともある。」ということを支持しています。
それは一体、どういうことでしょうか?
|
『微表情を見抜く技術』 無意識の感情の表われ「微表情」を読み取ることで、誰でもコミュニケーションの達人になれる! ![]() |
ハッシュタグ