世界の種苗の市場規模は、約370億ドル(約4兆円)と推定されている。また、我が国の種苗産業の市場規模を示すデータとして、一般的に用いられるものはないものの、各種の試算が試みられており、おおむね2000億円から3000億円程度と推計するものが多いとされる。(参照:
一般社団法人 日本種苗協会)
種苗業界では、モンサント、デュポン(以上、米国)、シンジェンタ(スイス)が世界のトップ3である。しかし日本企業も健闘しており、「タキイ種苗」「サカタのタネ」ともにシェア1.1%で9、10位にランクインしている(※2007年の数値)。特に、野菜種子において両者とも上位を占めているのだ。(参照:
農林水産先端技術振興センター「我が国における野菜種苗の安定供給に向けて」)
「サカタのタネ」が、“当種苗業界は、国内需要は頭打ちの状況が続いておりますが、海外におきましては、成長を持続している新興国を中心に、野菜種子、花種子の需要は拡大を続けております。”と記しているように、海外需要も拡大しているのだ。(参照:
サカタのタネ 四半期報告書)
財務省が公表している「貿易統計」を基に、我が国の品目別の農林水産物貿易状況を取りまとめたものを見ても、同様に輸出品として重要な位置を占めていることがわかる。2015年の我が国の農林水産物輸出入額の上位20品目について、金額上位20か国が掲載されているが、種苗に相当する「播種用の種等」が輸出額の9位と、上位にランキングしているのだ。(参照:
農林水産省 品目別貿易実績)
日本の「播種用の種等」の輸出は増加傾向にあり、2015年は151億円である。輸出相手国は、1位香港、2位中国(ともに約31億円)、3位韓国(14億円)、4位デンマーク(10億円)、5位米国(9億円)となっている。6位以下では、総じて、アジア各国への輸出が多い。