中国、新しい宇宙ステーションと宇宙船の打ち上げに成功。慎重・着実に歩みを進める中国の有人宇宙開発

中国の有人宇宙船「神舟十一号」の打ち上げ Image Credit: The State Council of the People's Republic of China

 中華人民共和国(中国)は9月15日、宇宙ステーションの試験機「天宮二号」の打ち上げに成功した。そして1か月後の10月17日には、景海鵬宇宙飛行士と陳冬宇宙飛行士の2人を乗せた有人宇宙船「神舟十一号」の打ち上げにも成功。2日後に神舟十一号は天宮二号にドッキングし、2人の宇宙飛行士は天宮二号の中に入り、約1か月間にわたる宇宙滞在を開始した。  中国は1992年から有人宇宙開発に乗り出し、慎重に時間をかけて開発と運用を続けてきた。そして四半世紀が経とうとする今、大型宇宙ステーションの建造という新たな段階へ向けて動き始めた。

慎重・着実な中国の有人宇宙開発

⇒【画像】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=115242

神舟宇宙船 Image Credit: CAST

 中国の有人宇宙飛行に向けた動きは、1992年から始まった。実際にはそれ以前から構想はあったものの、技術的な問題などから長らく実現には結びつかず、具体的な計画として動き出したのがこの年だった。  中国はロシアから「ソユーズ」宇宙船の技術を導入し、「神舟」宇宙船の開発を進めた。よく「神舟はソユーズのパクリ」などと言われることもあるが、形こそ似ているものの、実際には全体的に大きく改良が施されており、ほとんど別物の機体になっている。実際に”改良”、つまり中国が手を加えた結果、ソユーズよりも良くなったかどうかは意見が分かれる部分もあるが、いずれにしても中国が自分たちの手で、ソユーズの技術を習得し、なおかつ改良しようとした結果であることは間違いないだろう。  神舟は1999年に無人で初の試験飛行を行い、その後も動物を積むことはあったものの、4号機まで無人で試験を繰り返した。そして2003年、楊利偉宇宙飛行士が搭乗した「神舟五号」が打ち上げられ、地球を約14周(約1日に相当)した後、無事に地球への帰還に成功。2005年には「神舟六号」で2人の飛行士が宇宙へ行き、2008年には3人が搭乗した「神舟七号」が打ち上げられ、そのうち2人が船外活動(宇宙遊泳)を実施している。  この流れを見てもわかるように、実際に人を乗せて打ち上げるまでには、慎重に時間をかけて試験を繰り返している。またその後も、少しずつ難しい事柄に挑戦していき、またその間隔も2~3年置きと、慎重に進めている。たとえば米国は、初の有人宇宙飛行(1962年)からわずか7年後の1969年に月への有人飛行に成功している。単純に比較するのは難しいが、中国がいかに慎重に計画を進めているかの一例にはなろう。
次のページ
中国の宇宙ステーションへの取り組み
1
2
3
4
5
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会