スペインがインド在来線の高速化を売り込んだ理由とは?

在来線高速化を売り込んだスペインの狙い

 そして、8月2日、スペイン国有鉄道はニューデリーとムンバイ間の1400kmの所要時間の短縮を成功させた。  この区間は、既存のインドの列車では17時間以上もかかっていた。それをタルゴは2時間短縮させることを達成したという。試運転の途中で強雨に見舞われた為に更なる短縮が出来なかったとされ、もしそれが無ければ12時間47分で目的地に到着していたとタルゴの担当責任者は説明している。  タルゴは7月にはインドで時速180kmを記録しているが、今回の試運転では平均速度は時速106.52kmであったという。インドの列車のこの区間の平均時速は89.76kmであることからすると、格段のスピードアップである。タルゴの車体はアルミ製で軽量、しかも振り子式車輪である為に曲線部での加速と減速もより早い切り換えが出来るという利点も所要時間の短縮に繋がったようだ。 (参照「Cinco Dias」)  もちろん、この時間短縮が可能となっても果たしてスペインがタルゴの受注ができるかという保障はない。特にフランスは高速列車のインドへの売り込みに強い関心を示し、双方の閣僚級での会見も既に達成している。  しかし、スペインは先ず在来線の列車の売り込みでスペイン製の列車に信頼をもたせ、そこから高速列車の売り込みに移る考えのようだ。  その背景には、インドにおいて果たして高速列車がどこまで採算ベースに乗れるのかという疑問がまだ拭えない点がある。その意味では在来線での近代化に目を向けたスペイン国有鉄道の視点は正しい方向にあるのかもしれない。 <文/白石和幸> しらいしかずゆき●スペイン在住の貿易コンサルタント。1973年にスペイン・バレンシアに留学以来、長くスペインで会社経営する生活。バレンシアには領事館がないため、緊急時などはバルセロナの日本総領事館の代理業務もこなす。
しらいしかずゆき●スペイン在住の貿易コンサルタント。1973年にスペイン・バレンシアに留学以来、長くスペインで会社経営から現在は貿易コンサルタントに転身
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会