保守的な宗教観、極右政権下で「フェミニスト」として戦うということ。ポーランド女性に聞いてみた

Pro Choice Protesters stage a Solidarity Action

11月3日、法と正義による中絶禁止法案への反対デモで集まったポーランドの女性たち。彼女たちはスマートフォンやランタンを手にして、「WYBÓR(選択)」という文字を作った。(Photo by Omar Marques/Getty Images)

 コロナショックのなか、中絶禁止法案と反対デモに揺れるポーランド。はたして女性たちは、フェミニズム、そして彼女たちの権利についてどう思っているのか? 現地に暮らすポーランド女性たちを直撃した。

過去には先進的だったポーランド

 これまで当サイトでも紹介してきたとおり、ポーランドでは女性の中絶する権利が厳しく制限され、コロナが猛威を奮うなか、各都市で数千、数万人規模のデモが発生する事態となっている。  こうしたポーランド政府、そして与党である「法と正義」の姿勢には、EU人権監視機関からも厳しい批判が相次いでおり、女性の権利に関して悪い意味でヨーロッパの注目国となっているのが現状だ。  しかし、そんな保守的なイメージとは裏腹に、同国では1918年に女性の参政権が認められるなど、長い歴史のなかでは革新的な出来事や人物も少なくない。現地に暮らす女性たちは、同国の現状やフェミニズム女性の権利、そして日本人女性についてどのような印象を持っているのだろう?  「多くの女性は数あるなかの『選択肢』を求めて中絶禁止法案に反対していると思います。つまり、権利を求めているんです。ポーランドの中絶に関しての法律は、他国と比べてすでに厳しいものですから。  社会的に女性が低く見られるかどうかは、仕事をしているか、既婚か子どもがいるかなども関わってきます就職や育休に関してはまだ平等とは言えませんし、私も夫が病気がちで看病をしていたことでクビにされた経験があります。フェミニズムやこうしたデモは、母として、女性としての権利の問題なんです」(Aさん・30代)

権利と対応を求めることは矛盾していない

 ポーランドでは、女性に対して席を譲るなど所謂「紳士の文化」が根強いが、そうした文化も時とともに変化を遂げているという。  「男性からの心理的な支えが少ないように思います。たしかに、ジェントルマンの文化はありますが、それはフェミニズムとはまた別の問題。また、そうした文化も衰えています。権利と女性への対応、両方を求めることは矛盾していません。  若い男性は女性の支援に積極的です。というのも、男性にも母や妻、彼女がいるわけですから。男性は8時間働いたら、ビールテレビ。女性は仕事のあとにご飯を作ったり掃除育児をしなければいけないという格差は間違いなく存在します」  また、日本でのフェミニズムや女性の生き方については、意外にもポジティブな反応が返ってきた。  「日本人女性については報道記事や映画でのイメージしかありませんが、文化的に日本のほうが高い印象です。日本では平和に仕事をしていて、男女で協力しているのではないでしょうか。ただ、日本人女性は見た目に気を遣うイメージです。  ポーランドでは、政界に女性はいるので女性たちの声は聞こえますが、宗教は教育と政治から分離されるべきです。これまでの歴史や社会主義国だったことも関係していますが、以前と教会の立場が逆転しているように思います。社会主義時代は、民主化を積極的に支援していたので。こうしたことも影響して、年上世代とのギャップが広まっています。『伝統だから変えるべきではない』と。歴史か宗教、どちらに重きを置いているかですよね。若い人たちは、伝統は変えられる歴史は作れると思っています」
次のページ
夫が家事・育児に積極的なのは離婚の前兆?
1
2
3