近畿財務局に向かう赤木雅子さんと弁護士2人
もしあなたが交渉相手と向かい合っている時、相手がこんなことを言ったらどう感じるだろうか?
「
あなたは話を理解していますか?」
そんなことが実際に起きた。言ったのは
財務省近畿財務局の職員。言われたのは
赤木雅子さん(49歳)。財務省の公文書改ざん事件で職員だった夫を亡くし、国などを相手に裁判を起こしている。
夫はなぜ死に追い込まれたのか? どのように改ざんをさせられたのか? 改ざんを引き起こした森友学園への国有地値引きは正しかったのか? 真相を裁判で解明したいと望んでいる。その裁判の参考にするため、夫の公務災害認定の個人情報開示を求めている。
近畿財務局外観
その交渉で9月29日、赤木さんは代理人の弁護士2人とともに財務省近畿財務局を訪れた。そこで応対した職員からこんな風に問いかけられた。
「赤木さん、弁護士さんの話をすべて理解しているということでよろしいですか?」
赤木さんは戸惑いながらも「はい、いいですよ」と答えた。すると職員はたたみかけるように、「もしもご自身と認識が違うところがあったら言ってください」
これには赤木さんもさすがにあきれた。私が話を理解できないと思っているのか?
「あなたに言われる必要ないです。失礼です。目の前にいるんですよ?」
個人情報の開示は原則として本人か法定代理人(親や後見人)しか手続きができない。だから本人が理解しているか念押しで確認したかったのだろう。でも、この言い方はないでしょう。
交渉を終えて報道陣に説明する赤木雅子さんと弁護士2人
そういえば以前、こんなことがあった。夫が亡くなって、財務省の事務次官が自宅に弔問に訪れた時のこと。付き添いの職員が言った。
「
一番偉い人ですよ。わかってます?」
財務省の人たちは、赤木さんを何だと思っているのだろう? 夫を亡くした妻は、一人では何もわからない、何もできないと馬鹿にしているんだろうか? そうに違いない。だから赤木さんがどんなに「夫の死の真相を調べてほしい。改ざんについて再調査してほしい」と言っても、聞いてくれない。裁判でもまともに答えないし資料を出そうとしない。この日の交渉でも財務局は、赤木さんや弁護士が何を尋ねてもほとんどゼロ回答だった。
夫(赤木俊夫さん)は近畿財務局で30年間勤めた。しかし妻の赤木雅子さんが夫の職場に入ったのは、結婚以来この日が初めてだった。だからせめて夫の机があった部屋を一目見せてほしい、という願いも受け入れられなかった。要望は何一つかなわなかった。