「男のために脱いでいるわけじゃない」。石川優実が語るヌード、フェミニズム映画の構想

石川優実さん 女性がヒールやパンプスやパンプスの着用を強制されることに反対する社会運動「#KuToo」を提唱する石川優実さん。#KuTooの発端になったツイートが投稿された昨年1月24日から早一年。石川さんにインタビューを実施した。第一弾では、#KuTooの広がりについて、第二弾では、法律の改正などについて話を聞いた。  海外メディアからも引き続き注目される石川さんだが、今後はどのような活動を予定しているのか。

男のために脱いでいるわけじゃない

 昨年、現代書館より書籍『#KuToo』を世に出した石川さんだが、また同社より刊行されたフェミニズム誌『シモーヌ』では巻頭グラビアでヌードになっている。自分の身体を見せる、ということについては自分がやりたいようにやる、という意識を持っているようだ。 「よく勘違いされるんですが、私は自分が脱いでいるということについて不平を言っているわけではなくて、フェミニズムは『エロ』を否定するものでもないとも思いますし、自分の体をどう扱うか、まずは自分に決定権があると思っています。  私が、自分の体が好きで、それを撮って載せているんです、と言っても、『いやいや、脱いでいたら男のためでしょ』とされてしまうんですよね。で、『お前じゃ抜けない』と言われて、『いや、抜けって言ってないんだけど』って。  脱いでいる女性へのバッシング、差別というのは、性犯罪の被害を受けた女性へのセカンドレイプ、それをしてしまう感覚と繋がっているように見えます。脱いでいるからと行ってバッシングを受ける理由にはなりませんよね。それなのに『脱いでいるくせに』と攻撃をしてくる。そういったものに対しての反抗心はありますね。少なくとも私は男のために脱いでいるわけじゃない、とも言いたいですね。なので私が脱ぎたいと思ったタイミングで、脱ぎたい形で、脱ぎたい媒体で、いうのをやっていきたいなと思っています。 石川優実さん 棺桶の中にヒールがあるという構成などは、写真家のインベカヲリ★さんのアイデアです。インべさんはとことん撮られる人のお話を聞いて、どういう人かということを考えて構成を作っていくスタイルを取っています。  で、私が自分のことを話して、私は葬儀の仕事をしていたという話と、グラビアでヌードになっていて、で、ヒールの強制に反対する運動をしている…。そして、ヌードには嘘がない、というのが自分の中にあって、私としては水着のグラビアよりもヌードのほうが楽しかった。ごまかしがきかない、私が私のままでいる、というものとしてヌードが好きだったので、ヌードでやりたいなという話もしました。そういった話をしたらあのコンセプトになりました」

物議を醸した単行本『#KuToo』の表紙

 書籍『#KuToo』での、カバー写真のコンセプトもなかなかインパクトが強い。石川さんが男性向けの革靴を履いて、その背後にヒールのついた靴を履いている男性が写っているものだ。 「書籍の編集を担当された現代書館の山田亜紀子さんと3人で相談していたんですが、そこで出たアイデアです。営業回りなどして、どっちが先に疲れるかと。ヒール履いているほうが疲れる、というのがわかるでしょうということで。おかしさがわかりやすいだろうと。これで、男女どっちが大変かということが伝わると思って。現代書館さんのツイッターはめっちゃ炎上していましたけどね(笑)「復讐かよ」と」
次のページ
フェミニズムをテーマにした映画を撮りたい
1
2