「暑すぎる」「寒すぎる」夏のオフィスを快適に過ごす工夫

夏のオフィスは室温調整が難しい

暑いオフィス 夏のオフィスでは、社員のストレスもたまりがちだ。外から帰ってきた社員が「暑くてたまらない!」と冷房の温度設定を下げ、内勤の社員からは逆に「冷房が強すぎて寒い!」と不満が出るような場面も少なくない。  ただ、オフィスの温度調整は一般の住宅よりも難しい。ひとつは大空間のため、温度ムラが出やすいこと。もうひとつは、人によって温度の感じ方が異なることだ。  どちらも、大勢が密集して働くオフィスならではの課題と言える。室温は高すぎても低すぎてもストレスとなり、仕事の能率が落ちることがさまざまな研究により実証されている。「ガマンしない省エネ」を実践して、仕事効率を高めるにはどうしたらよいだろうか。

温湿度計を数か所に置き、部屋の“温度ムラ”を把握

暑いサラリーマン オフィスでは、なぜ温度ムラが発生しやすいのか?まず、パソコンやプリンターなどのOA機器は熱を発している。特に大型プリンター複合機などは1000W以上にもなる。これは電気ストーブ並みの発熱量なので、周辺の室温が上がる要因となっている。  また、エアコンの風が直接当たる所と当たらない所が分かれるため、場所によって温度が大きく変わってくるという要因もある。さらに壁や窓に直射日光が照りつけると、そこだけ温度が極端に上がってしまう。  具体的な対策の一歩目は、温湿度を“見える化”することだ。まずは温湿度計を複数台手に入れ、直射日光の当たらない所を選び数か所に置いてみる。すると、思った以上に場所によって温度差があることがわかるはずだ。オフィスの“温度ムラ”の状況を把握したうえで、全体が適温になるよう作戦を練ろう。
次のページ 
設定温度ばかりにこだわるなかれ
1
2
3