ヤンキーが暴力を振るうのは、他者の表情を読み取れていないからである

非行少年の”攻撃性”の原点とは?

 こんにちは。微表情研究者の清水建二です。  本日は、表情を誤読することによって暴力行為が生じてしまう可能性について考えたいと思います。私たちは、相手の意図を表情から読みとり、コミュニケーションの行方や身の振る舞い方を決めています。この過程はあまりにも当たり前すぎて意識されることなく日々行われているといっても過言ではないでしょう。  それでは、もし相手の意図された表情を読み誤ってしまっていたらどうなるでしょうか。例えば、他者の嫌悪表情を怒り表情だと誤って認識してしまったらどうでしょうか。  怒り表情を向けられた方は良い気がしません。さらに下手をすれば、攻撃する意図があるのではないかと錯覚し、トラブルに直結する恐れもあるでしょう。

嫌悪と怒りを取り違える非行少年たち

 悲しいことにそんな認識と行動を非行少年たちは日々繰り返しているのかも知れないのです。  京都大学の研究チームの実験よれば(Satoら, 2009)、非行少年は一般的な少年に比べ、他者の嫌悪表情を怒り表情と取り違える傾向があることを報告しています。次の表をご覧下さい。 <表 非行少年と一般少年の表情判定率比較> 表情 非行少年 一般少年 怒り 66.7 62.5 嫌悪 30.2 41.7 恐怖 41.7 31.3 幸福 96.9 99 悲しみ 71.9 71.9 驚き 95.8 88.5 出典:Sato W, Uono S, Matsuura N, Toichi M (2009)を参考に筆者作成。 ※数値は百分率(%)で、正解率を示しています  一般的な少年に比べ、非行少年は嫌悪表情を正しく認識出来ていないことがわかります(この表のみからはわかりませんが、この誤認は怒り表情に向けられていたことが本研究で示されています)。  嫌悪表情は、拒否という意図を相手に与えます。「嫌だ」「やめて」というシグナルです。  一方、怒り表情は、警告という意図を相手に与えます。「破壊します」「攻撃をします」というシグナルです。嫌悪と怒りとを取り違えてしまうと、「やめて」シグナルを「攻撃します」シグナルと取り違えてしまうことになります。攻撃シグナルを向けられた人は、どんな感情を抱き、どんな行動をとる傾向にあるでしょうか?  攻撃シグナルを向けられれば、私たちは恐怖を抱きます。恐怖を抱くと私たちは、攻撃してくる対象から逃げるか、その対象と闘うかという行動に向かいます。  これを非行少年の文脈で考えます。非行少年らは、例えば、友達や周りの人の嫌悪表情を怒り表情と誤読することによって「やめて」シグナルを攻撃シグナルととらえます。  そして相手から攻撃される前に自分から攻撃してしまおうと考え、実際に暴力的な行動をとってしまっている可能性が考えられます(誤読により、闘争ではなく逃走を選択している少年たちは非行ではなく臆病な少年という印象を周りに与えている可能性が考えられます)。  ある研究は、敵意のない社会的な状況を敵意のあるものとして誤認識してしまう非行少年らの傾向を報告しています(例えばNasby, Hayden, & DePaulo,1980)。このような現象が起きてしまう理由の一つとして、幼少期の家庭環境が挙げられています。例えば、幼少期に虐待を受けて過ごした少年たちは社会や他人に対して敵意を抱く傾向があり、それが表情認知にも影響を及ぼしているのではないかと考えられています(Dodge, Bates, Pettit,1990及びPrice, Glad, 2003)。
次のページ 
不幸な誤解の再生産を防止するためには?
1
2