急増する中国スタートアップの原動力。中国版Snowも輩出した深センの起業支援サービス「サラダ大学」に潜入

 深センでスタートアップが急増している。その背景を探るべく、スタートアップ支援サービスである「サラダ大学(沙拉大学)」という施設を訪問しインタビューを行った。  深セン市の南山区にはシリコンバレー的な意味を持つ「科技※」(※口の中に元)と呼ばれるエリアがあり、その一帯に多くのIT企業が乱立している。中国ITモンスターの代表格であるテンセントもこのエリアに自社ビルを構えている。  サラダ大学は、起業したいという想いを持った人達が登録する起業支援のサービスだ。大学のときに同級生だったという三人組がスタートさせ、現在200名以上が登録している。登録者の多くは20代と若く、特にマーケティング関連に興味を持っている人が多い。これから起業したい人、すでに起業している人が混ざり合っている。中には網紅(ネット上のインフルエンサー)になりたいという人もいるようだ。  特にゼロイチのフェーズを手助けするというコンセプトがあり、この大学に入ることで起業のノウハウを学べる。特にインターネットビジネスを中心に、基本的な経営学、マーケティング、そして中国で何より大切な人脈も構築できる。定期的にハッカソン的なイベント「ビッグサラダ」を各国で行っており、52時間以内にビジネスモデルを作りサービス開始させるという。アフリカ人やイタリア人など様々な国籍の登録者がいる。  今までに成功者を輩出した事例として、FaceUというアプリ(Snowの中国版)や、JINGJINGというAIハードウェア(ドローン)のプロダクトなどがある。
次のページ 
資金調達のサポートも
1
2