“コーヒーが健康に悪い”は嘘だった うつ病を防ぎ、寿命を伸ばすことが判明

コーヒーが万能の健康飲料だったことが最新の研究で明らかに

 かつて、コーヒーは体に悪い飲み物と言われていました。カフェインが胃腸の粘膜を荒らすうえに、睡眠の質を下げてしまうと考えられたからです。  が、それも今は昔の話。ここ数年の研究によりコーヒーの立場は逆転し、科学の世界では、いまや「最強の健康飲料」と呼ぶ声まで出てきています。  そのメリットは幅広く、ダイエットや集中力アップのような身近なものから、糖尿病やアルツハイマーといった難病にも効果があり、果ては寿命を伸ばす作用まで確認されたというから驚きです。  コーヒーのメリットが見直され始めたのは2012年ごろのこと。カリフォルニア大学が402,260人を約13年にわたって追いかけたところ、コーヒーの量と死亡率には以下のような関係が見られたのです(1)。

飲めば飲むほど死亡率が下がる!

 コーヒーを飲む量が増えるほど死亡率は下がり、1日に4~5杯のあたりで効果がマックスに。それよりも多く飲んでしまうと、逆にメリットが低下し始めるようです。  2014年にはさらに科学的な信頼性が高いメタ分析も行われ、約100万人を対象にコーヒーと全死亡率の関係が調べられましたが、こちらも結果は同じでした(2)。1日4杯のコーヒーにより、糖尿病や心疾患、アルツハイマーといった現代病にかかる確率が大きく下がったのです。  大半のデータでは1日4~ 5杯で効果が出ており、このあたりがコーヒーのスイートスポットと言えるでしょう。ここでいう「1杯」は250mlなので、普通の缶コーヒーを1日5~6本は飲む計算になります。なかなかの量ですね。
次のページ 
カフェイン抜きの製品でも同じ効果が
1
2
一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書

13キロのダイエットに成功した作者が語る