写真/Alan C.
2016年度大統領選挙において、候補者たちの過激な発言ばかりが注目を集める中、ヒラリー・クリントン候補は穏健派の立場を貫いています。しかしそんなヒラリーにも、過激派との結び付きが取り沙汰された過去があることをご存知でしょうか。
1969年、ウェルズリー女子大学で政治学を専攻していた22歳のヒラリーは、学生生活の集大成となる卒業論文に取り組んでいました。卒論のタイトルは『“ただ闘争あるのみ”:アリンスキー理論の分析(“There Is Only the Fight …”:An Analysis of the Alinsky Model)』。ヒラリーの地元シカゴ出身の社会活動家、ソウル・アリンスキーへの取材を元に書かれたこの卒論は、審査を担当した4人の教授全員から最高のA評価を授与されています。
輝かしい業績だったはずの「ヒラリーの卒論」はしかし、24年の時を経て封印されることになります。1993年、ヒラリーの指導教官だったアラン・シェクター教授は、休暇中に思いがけない連絡を受けました。「クリントン大統領夫人の卒論を非公開にして欲しい」との、ホワイトハウスからの要請でした。
ウェルズリー生の卒論は、すべて重要資料として大学の保管庫に収められ、申請すれば誰もが自由に閲覧できます。しかしウェルズリー大学は「卒業生が大統領もしくはその伴侶となった場合、任期中は卒論を公開しない」という異例の規則を作って、要請に応じました。
極秘文書となったヒラリーの卒論は、「反対勢力の攻撃材料となるのではないか」とシェクター教授は案じました。その見解は正しく、謎に包まれた論文は、1990年代に多くの憶測を招きました。そしてヒラリーは「実は反体制主義の過激派だったらしい」と、まことしやかに噂されるようになったのです。