「真田丸」に学ぶモチベーション・マネジメント
2016.04.16
【山口博[連載コラム・分解スキル・反復演習が人生を変える]第2回】
5年ぶりの高視聴率をたたき出している大河ドラマ「真田丸」は、三谷幸喜ワールド炸裂で、豪華キャストのキャラが際立っている。三谷氏が意図しているか否かにかかわらず、能力開発プログラムのトレーナーである私の目には「モチベーションエリアの際立たせ方が絶妙」だと感じてしまう。
初めて聞かれた方もいるだろうが、モチベーションエリアとは、モチベーションを左右させる領域のこと。そして実は、ビジネスの世界でも、このモチベーションエリアを把握できるかどうかに、成功のカギがかかっているのだ。
モチベーションエリアが際立つ「真田丸」の豪華キャスト
私は、20年にわたる演習経験をふまえて、ビジネスパーソンのモチベーションエリアを、
「目標達成(経済的利益)」
「自由度確保」
「地位の獲得」
「他者との協力」
「安定の維持」
「公私の調和」
の6つのエリアで捉えている。例えば、「目標達成」の大小に影響を受けやすいという人もいれば、「公私の調和」がとれているかどうかでやる気が変わる人もいる。
私は仕事柄、見聞きする言動をこのモチベーションエリアに当てはめる習性がついてしまっており、「真田丸」を見ていても、ついエリア分けをしてしまう。私の観察結果を披露すると、序盤の主役ともいえる草刈正雄演ずる真田昌幸は、「地位の獲得」にモチベーションエリアがありそうだ。なぜなら彼は、調略を繰り返すことを厭わず、信濃の国衆を束ねようとし、大名になることを視野に入れているからだ。
一方、真田信幸(大泉洋)は「他者との協力」にモチベーションが左右されやすい人物として描かれている。「織田についたのだから、織田に従うべきだ」という彼の発言は、「他者との協力」を重んじるあまり、上司に順応する言動なのである。また、序盤で「他者との協力」に思い悩む徳川家康(内野聖陽)も、同じエリアに分類されそうだ。
次に、自律・裁量を重んじる「自由度確保」にモチベーションが左右されやすい人物として、北条氏直(細田善彦)が挙げられる。父・北条氏政に「あれこれ言われたくない」という空気をたぎらせ、真田昌幸に「分かりやすい男よ。わしの逆のことしか言わん」と言われ操られる場面は、その象徴といえるだろう。
また、このモチベーションエリアだが、複数のエリアにまたがる場合もある。上杉景勝(遠藤憲一)は、「他者との協力」と「地位の獲得」の間で行き来し、きり(長澤まさみ)は「安定の維持」と「公私の調和」の傾向を現時点では発揮している。
さらにこのエリアは、状況変化や時間経過により、変わってくることもある。梅(黒木華)は当初、「公私の調和」に分類される言動を発揮していたが、「私はこの子のために戦いにいくの。親となったら話は別よ」と、「目標達成」意欲をより強く見せるように変わる。同じく「目標達成」意欲を強く持つ信繁(堺雅人)と梅が結ばれたのは、このモチベーションエリアを共有していたからであろう。
1
2
|
『チームを動かすファシリテーションのドリル』 「1日1分30日」のセルフトレーニングで、会議をうまく誘導し、部下のモチベーションを自然にあげられる! ![]() |
ハッシュタグ
あなたの知らない「子育ての話」
清水建二の微表情学
分解スキル・反復演習が人生を変える
コロラド博士の「私はこの分野は専門外なのですが」
ネット世論操作と民主主義
現役愛人が説く経済学
ビジネスで使える心理術
石橋叩きのネット投資術
都市商業研究所
政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係
たまTSUKI物語
不動産執行人は見た
なんでこんなにアホなのか
橋本愛喜
「持続可能国家」コスタリカ
ニュース・レジスタンス
ガマンしない省エネ
越境厨師の肖像
金欠フリーライター、民泊を始める
安達 夕
月刊日本
栄光なき起業家たち
「ダメリーマン成り上がり道」
サラリーマン文化時評
2018年閣僚答弁プレイバック
ロボティア編集部
サラリーマンメンタリスト
炎上したくないのは、やまやまですが
民意をデフォルメする国会5重の壁
あのサラリーマン漫画をもう一度
老舗の智慧
一般人の知らない「クスリ」の事情
漫画で考えるミソジニー
「パレオな男」の快適ビジネスヘルスハック
闇株新聞
”アーチャリー”松本麗華の視線
ブラック化する日本企業への処方箋
石原壮一郎の【名言に訊け】
ファイナンシャルフィールド
一年以内に離島・孤島でサブスリー!
マッチョ社長の「筋トレで解決しない悩みはない!」
決算書で読み解く、ビジネスニュースの深層
アスリートのセカンドキャリア考察
草の根保守の蠢動
文系サラリーマンでもできる!iPhoneアプリ開発
仕事に効く時代小説
中学校武道必修化の是非を問う
江藤貴紀「ニュースの事情」
深読みビジネス書評
江川紹子の事件簿
税理士・道下知子の税金相談室
投資で稼ぐ力~男に依存しない力を身につける
現役財務官僚が語る日本財政の真実
香ばしい人々returns
農家の窓から
パーソナル戦略PR術
広告やメディアで人は動くのか会議