ジョブズの脳も活性化させた!?――注目の脳内物質「オキシトシン」の正体

「可能です。オキシトシンを分泌させるカギになるのは、心地よいスキンシップとグルーミング。心地よいスキンシップにはマッサージやリフレクソロジーなども含まれます。グルーミングは、物理的な接触がなくても感情を通わせることが重要です。親しい友人とランチを楽しんだり、帰宅後に子どもとプロレスごっこ、単身者はペットをなでるだけでも効果があります。注意したいのは、メールなどの文面での論理的なやりとりでは、他者への共感や心の変化が起きにくく、相手の感情のニュアンスも伝わりにくいため、ほとんどオキシトシンは分泌されません」  言語によるバーバル・コミュニケーションではなく、表情、目つき、仕草、声のトーンなどが含まれるノン・バーバル・コミュニケーションであることが関係している。映像や音声から相手の感情が伝わる、スカイプや電話などの通信手段も有効なのだとか。 「オキシトシンには、溜まったストレスを打ち消す作用もあるので、仕事などストレスが溜まった後に分泌するのがもっとも効果的です。サラリーマンのいわゆる“飲みゅにけーしょん”もストレス発散の方法としては、理にかなった行動なのです」  オキシトシンは、別名「信頼のホルモン」とも言われ、上手に使えば人間関係の向上も期待できる。 「大脳辺縁系にある扁桃体にはオキシトシンの受容体があります。この部分は恐怖も司っていて、オキシトシンが分泌されると他者への不安感を抑えられる――。つまり他者との距離を縮めることができるのです。ただし、現代社会はオキシトシン非分泌社会になりつつあります。帰宅後に一人でスマートフォンをいじっていても、気晴らしにこそなれ、オキシトシンは分泌されません。夜型の生活はセロトニン神経が弱まっていくばかりです」  ネットやメールの普及は、人と人とのコミュニケーション頻度を密にした。だが信頼関係は強固になったろうか。脳科学でも推奨される、フェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーション。その効果がわかるのは、実践した者だけである。<文/石水典子 写真/John Gillespie
1
2
ハッシュタグ
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会