成長著しいベトナム。日本企業の進出で「鍵」になる要素とは?

ハノイ出店が後回しになる理由は「南北における国民性の差」

――これまで外資の小売りや飲食店、例えばハンバーガーの「マクドナルド」やコンビニの「サークルK」、日系大手では「AEONモール」などがホーチミンに1号店を出していますね。普通、海外出店は首都が先になるかと思いますが、なにか事情があるのでしょうか。 「元々ベトナムは北と南で別々の国であったことの影響が強く、今でも商習慣に違いがあるからです。実務的なところで言えば、ハノイにはチルド・フローズンの営業倉庫がなく、時間帯によってはトラックが走行禁止になる区間もあるということも関係します」 ――しかし、昨年からハノイが急激に変化しているように見えます。山中氏が駐在したおよそ20年前と比べてハノイはどんなところが変わってきたのでしょうか。 「確実に豊かになってます。例えば、2000年にハノイにはシャンプーがありませんでした。隣国のラオス人がタイから入手したシャンプーで髪の毛を洗ってる人を見て、なにをしているの? と言ったほどです。それくらい変わりました」 ――豊かになったことで、ハノイ市民の購買意欲や購買力は上がってきているということなのでしょうか。

ハノイの旧市街などで見かける庶民生活は大きな変化は見られず、相変わらずベトナムらしいおもしろさがある

「かつて南の人は給料日に酒を飲んで、翌日にカネを貸してくれと言ってくるような豪傑がたくさんいました。北の人は金に汚く、がっちり貯め込んでいるとされる市民性です。ですので、ハノイ市民のそもそもの購買力や意欲はあまり変わっていないと思います」 ――東南アジアが2010年ごろから全体的に景気がいいように見えますが、ハノイはどうでしょうか。 「ハノイも全体的に景気がよく、ハノイ市民の中間層も豊かになっていると思います。例えば、月給200~300米ドルの人が1200米ドルもするiPhoneを普通に持っていたり、2500米ドルするバイクに乗ることもあります。これだけ払える力が中間層についたということです」 ――小売りや飲食が続々とハノイに進出している現在、ベトナムは全体的にオススメの投資先となり得るのでしょうか。 「私見ですが、ネクスト・チャイナとしてベトナム進出されている日系企業は増えていますが、成功しているところは少ないです。ましてやジョイント・ベンチャーで成功する企業は稀です。間違いなくタイ・プラスワンとして見据えた方がいいでしょう。インフラ整備ができていないのが現状なので、この国を製造拠点と考えるよりも物流拠点として考えた方が本当はいいんですが。よくタイのことを微笑みの国、カンボジアを幻の国と言いますが、それであればベトナムは残念な国と私は言ってます。また、私が顧客にベトナムを説明するとき、ハノイを平壌、ホーチミンをソウルと思ってくださいと言っています。平壌がソウルを治めて朝鮮半島を統一しているイメージをベトナムに当てはめると、どういう国かがなんとなくわかるかと思います」  まだまだ「ネクスト・チャイナ」には遠い状況にあるようだが、ターゲットと方針を誤らなければ逆にベトナムは製造業にとっては「タイ・プラスワン」として、また飲食店や小売業にとっては潜在的な力を秘めた市場でもあるということなのかもしれない。 <取材・文・撮影/高田胤臣(Twitter ID:@NaturalNENEAM
(Twitter ID:@NatureNENEAM) たかだたねおみ●タイ在住のライター。最新刊に『亜細亜熱帯怪談』(高田胤臣著・丸山ゴンザレス監修・晶文社)がある。他に『バンコクアソビ』(イースト・プレス)など
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会