カナダのAIIB参加は「トロイの木馬」!? 仏メディア報じる

 オバマ大統領の政権下で米国の世界における威信は弱まるばかりだ。それを加速化させているのが中国とロシアだ。その手段のひとつに、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立がある。既に、57か国が加盟しているという。まだ加盟していない主要国が米国、日本、そしてカナダであった。しかし、カナダがついに加盟を決めたのは記憶に新しいところだ。  フランスの国際的NPOのニュースサイト「ヴォルテール・ネットワーク」によれば、このカナダの参加は、アメリカにとって「トロイアの木馬」になる可能性があると言う。(http://www.voltairenet.org/article187608.html)  トロイアとは「ギリシャ神話」に登場する伝説の都市トロイアのことである。架空の都市であると言われていたが、ドイツ人シュリーマンは実在の都市だと信じて、発掘調査をして1870年代にその存在を実証した。  この発見によると、トロイアは現在のトルコに所在し、紀元前2500-2000年頃に栄えた都市である。  そして、ギリシャ神話で描かれたトロイアを舞台にした戦争、トロイア戦争において、件の「木馬」が登場する。  伝説の概要はこうだ。トロイアへの攻撃に手詰まりになっていたギリシャ軍は、ある策略を思いつく。それは、撤退したかに見せかけて、兵を潜ませた木馬を放置するという作戦だった。トロイア側はまんまとこれに騙された。ギリシア人は撤退し、木馬だけが残されたのだ。そして、唯一騙し役として残ったギリシア兵が喧伝した「残された木馬を城門の中に入れると、ギリシャに勝利したことになるという予言があった」という言葉を信じて、木馬を中に入れてしまう。  結果は、有名な話だ。戦勝に酔いしれている隙に、木馬の中に隠れていたギリシャ兵が外に出て、近くの島に待機していたギリシャ軍を呼び、一気にトロイヤを壊滅するのである。  ヴォルテール・ネットワークによれば、今回中国がこの木馬にしたのがカナダなのだという。人民元をもった中国人が木馬に乗り込んで、隙あらば外に出て北米支配を企んでいるというのだ。

カナダを足場に人民元の北米覇権を狙う

 現在、カナダ、米国、メキシコは北米自由貿易協定(NAFTA)を構成している。カナダのスティーブン・ハーパー首相は、アジア-太平洋-北米においてトロント市を人民元の最も重要な軸にする為の努力を惜しまないという姿勢である。  彼は、まず最初に、<中国とカナダの両政府間で人民元での決済が容易に出来る為の為替取引センターの創設で合意した。その第一歩として、トロント市に所在する中国工商銀行(ICBC)の管理のもとに、カナダドルと人民元の交換性の合意が交された>という。そして、この合意によって、<米ドルのレートとの関係を配慮する必要が無くなり、カナダ企業にとってこの先10年間に62億ドル(7,316億円)の節約が可能になる>という。  次に、<中国人民銀行とカナダ中央銀行の間で3年満期の契約で、上限300億カナダドル(2兆9,580億円)の枠内 でのスワップ取引が合意された。この合意によって、米ドルとの関係を絶つことになり、レートの変動や投資へのリスクも縮小させることが出来る>ようにし、更に、<中国は人民元域内証券投資(RQFII)の規制を緩和し、カナダ企業の人民元での投資枠を500億人民元(9,740億円)まで拡げた。同様の適用はロンドン、フランクルト、パリ、ルクセンブルグでも既に実施されている><カナダと中国のスイフト(SWIFT)金融決済取引も2013年と比較して2015年3月までに213%まで増加している>という。  カナダでの人民元での取引が拡大することによって、カナダと一緒にNAFTAを構成するアメリカとメキシコにも必然的に影響を与える。正に、カナダの木馬に乗り込んだ人民元を抱き抱えた中国の北米支配への攻勢の開始……というわけだ。  これに唯一対抗出来るアメリカの策はドルに代わる「アメロ(Amero)」通貨の発行だろうか? これは2005年に米のブッシュJr.大統領、カナダのマーティン首相とメキシコのフォックス大統領の間でテーマに上がったとされている北米通貨連合の統一通貨案だ。 米国が提唱するこの案は、自国が抱える返済不能と言われている累積債務を、デノミによって縮小させようという意図が背後にあると言われている。と同時に共同通貨ということで、カナダとメキシコを共通の経済圏に抱き込むというものだ。その導入は2020年頃だと言われているが、噂は上がれども何度も否定されている。  果たして、このヴォルテール・ネットワークの「カナダ=中国のトロイの木馬」説はどこまで核心に迫っているのだろうか? <文/白石和幸> しらいしかずゆき●スペイン在住の貿易コンサルタント。1973年にスペイン・バレンシアに留学以来、長くスペインで会社経営する生活。バレンシアには領事館がないため、緊急時などはバルセロナの日本総領事館の代理業務もこなす。
しらいしかずゆき●スペイン在住の貿易コンサルタント。1973年にスペイン・バレンシアに留学以来、長くスペインで会社経営から現在は貿易コンサルタントに転身
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会