還付金、確定申告期間に申告しなくてもお金が戻ってくる?

【税理士・道下知子の税金相談室】

確定申告した後に、所得控除ができることを知ったら?

お金 みなさん、確定申告が終わり、いかがおすごしですか?  新年度を迎えて突っ走り、ゴールデンウィークで豪遊! あ~あ、お休み、もう終わっちゃった――なんていうフリーランスの友人が、お仕事再開の準備のために机を整理していたら、なんと3年前の医療費の領収書を発見したそうです。  しかも、それは入院費用で金額が大きい。もしその年に医療費控除を受けていれば、税金が戻ってきたはず! 税金を払いすぎていたのね……と、肩を落としていました。  かたやサラリーマンの友人は、お母様が2年前から介護保険法の「要介護」認定を受けていました。しかし、税金のことはよくわからなかったため、障害者控除を受けることができるとは知らず、確定申告もしていませんでした。  しかし、今年3月の確定申告期限ぎりぎりになって、このワタクシの記事によって、障害者控除を受けられることを知ったそうなんです!  ただし、障害者控除の適用を受けるためには、「要介護」認定とは別に、市町村に申請して、所得税法上の「“障害者に準ずるもの”としての認定」を受け、更に確定申告書には、認定時に交付される「障害者控除対象者認定書」を添付しなければなりません。  その手続きにはある程度の期間が必要で、あらあら、確定申告期限をすぎてしまった! 控除を受けたら、税金が還付されたのに……とこちらもがっくりしていました。  さて、どちらのケースも、もう遅いのでしょうか?

確定申告後でも、税金は戻ってくる

 前回までに、確定申告の際につかえる税金の制度のうち、重要なキーとなる「所得控除」という制度につき、ざっとご説明しました。そして、そのうち、皆さんに身近ではあるけれど、見落としがちなものについてみていきました。  今回は、「確定申告したけれど、過年度の控除分を見落としていた!」「所得控除したかったのだけど、そもそも期限に間に合わなかった……」といったケースについてお話しします。  では、フリーランスの方のように確定申告をした人、サラリーマンやOLの方のように、会社の源泉徴収&年末調整のみで確定申告をしていない人に分けて、ご説明していきます。

確定申告した人は

 確定申告をした人が、確定申告期限を過ぎてから税金の納めすぎに気づいた場合には、「更正の請求」という手続き(具体的には、「所得税の更正の請求書」を税務署に提出)により、納めすぎた税金の還付を受けることができます。  これは、確定申告期限から原則5年以内に行う必要があります。ただし、これまでは申告期限から1年以内に限られていて、それを過ぎると税務署長への「嘆願」によらざるを得ないということが、長年、問題視されていました。  この「嘆願」という行為は、まるで江戸時代のお百姓が、お代官様にお願いするのと同じように考えられていたのです。国の主権者はわたしたちなのに、国にお願いするなんて、まったくひどい話です。ですが、めでたく2011年の法改正で、更正の請求の期間は1年から5年に延長されました。  今回のようなケースの皆さんには、朗報です!

確定申告していない人は

 いままで確定申告をしていない人が、税金の納めすぎに気づいた場合には、確定申告をすることにより、納めすぎの税金の還付を受けることができます。  この申告を「還付申告」といいます。還付申告書は、いわゆる確定申告期間とは関係なく、翌年の1月1日から5年間は提出することができるので、早めに出して、税金が戻ってくることを待ちましょう!  簡単にまとめると、確定申告している人でも、確定申告していない人でも、税金を納めすぎた場合には、基本的には5年以内に手続きをすれば、税金の還付を受けることが出来るということです。  泣き寝入りせず、しっかり大事なお金を取り戻しましょう。  日々の仕事は忙しいし、税金は複雑で、面倒だ――などといわずに、気づいたときが吉日です。本来支払わなくてもいいものなのですから、これを見逃す手はありません。  むずかしそうだけど、税金が戻るのなら……まずは重い腰を上げて精査し、還付を受けてください。  そして税金が戻ったら、それで洋服を買ったり、少しグレード感のあるお食事にいったりと、みなさんのライフサイクルにあてることで、毎日を実り豊かなものにしていただければ嬉しいです。【了】
【道下知子(どうげ・ともこ)】 東京都出身。青山学院大学法学部私法学科卒業、同大学院法学研究科博士後期課程単位修得満期退学。新日本アーンストアンドヤング税理士法人にて、様々な業界の中小企業を中心に、その会計・財務・税務分野に従事。現在は、西武文理大学専任講師。税理士。日本簿記学会、税務会計研究学会に所属。 記事提供:ムーラン (http://www.mulan.tokyo/) 新世代のビジネス・ウーマンのためのニュースサイト。「政策決定の現場である霞が関、永田町の動向ウォッチ/新しいビジョンを持つ成長途上の企業群が求める政策ニーズを発掘できるような情報/女性目線に立った、司法や経済ニュース」など、教養やビジネスセンスを磨き、キャリアアップできるような情報を提供している ※【税理士・道下知子の税金相談室】はムーランにて連載中 「確定申告は税金を知るチャンス!」 http://www.mulan.tokyo/article/3/
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会