東京オリンピックへの妄執に取り憑かれた連中が、国民に早く忘れて欲しいこと

森喜朗の女性蔑視発言に開会式の愚かな演出案

 2021年2月3日。東京オリパラ組織委委員会の森喜朗会長(当時)が臨時評議員会で「女性理事を選ぶってのは、文科省がうるさく言うんです。だけど、女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」と女性蔑視発言をした。首相時代から時代錯誤な発言を繰り返す森氏は翌4日に謝罪会見を開くものの、質問する記者に「面白くしたいから聞いているんだろう」などと逆ギレ。森氏はこの謝罪会見で乗り切ろうとしていたものの、当初は火消し役側だったIOCでさえ、森氏の発言は不適切と立場を変えてしまった。さらに、聖火ランナーや大会ボランティアから辞退するものが続出。2月11日に森氏は退任に追い込まれる。しかし、後任を指名し影響力を残そうとする動きも見せる。その後も高齢の女性に対して、「女性というにはあまりにもお年」などと相変わらずのジェンダー意識が皆無な独自の発言を続けている。森氏の一連の言動は日本社会を象徴するものと国際的に報道された。  しかし、このジェンダー問題は森元首相だけでなかった。1年延期で開会式などの規模が縮小する方向になったため2020年12月に野村萬斎氏らの当初の演出チームは解散し、CMクリエイターの佐々木宏氏が開閉会式の演出の統括役となっていたが、その開会式に出演予定のタレントの渡辺直美さんを「オリンピック」を文字って「オリンピッグ」Pigと豚にして扱う演出案を考えていたことが3月17日に週刊文春によって明らかになってしまう。3月18日に佐々木氏は辞任する。  オリンピックは日本の観光立国としての起爆剤と考えられてきたが、コロナ禍のため3月20日に海外観客の受け入れを中止を決定。直接的な観光業などへの打撃は2~3000億円ほどになると指摘されている。

五輪への妄執ですべてを間違えた日本のコロナ対策

 菅義偉首相は「2021年夏の東京オリンピック・パラリンピック大会を新型コロナウィルスに人類が打ち勝った証に行うのだ」と2020年9月に就任して以来、繰り返し表面してきた。しかし、先進国ではダントツに低いワクチン接種率、誰でもいつでもPCR検査が受けられる制度は未だにできておらず、コロナの病床も人的資源も患者数に比べてあまりにも少ない。さらに、変異種が猛威を振るう第4波が日本を襲おうとしている2021年4月20日現在、大会まで100日を切っているというのに、東京や大阪などに3度目の緊急事態宣言の発令が検討されている。新型コロナウィルスに打ち勝った状態からはほど遠い。  4月中旬に訪米した菅首相はバイデン米大統領との共同の公式記者会見で、アメリカの記者から、「公衆衛生の専門家から開催の準備ができていないという指摘がある。(今夏の五輪開催は)無責任ではないか」との質問が出たものの、首相はその質問を無視し答えない姿が全世界に配信された。そして、日本の共同通信の記者を指した。日本の記者なら忖度してくれると思ったのだろうか。  56、いや57年ぶりに開催されようとしている東京オリピック、パラリンピック大会には上述してきたような様々な問題があった。しかし、最大の問題はこれから起きることかもしれない。「人類がコロナに打ち勝った証」としてではなく、世界中がコロナ禍の中で苦しんでいる中でオリンピックを強行する。どの世論調査でも国民の7割以上が2021年夏の東京五輪に反対している中で強行開催する。そのこと自体が最悪の問題になりかねないからだ。   この夏の開催に反対している7割以上の世論も、開催そのものに反対している人ばかりではない。感染が収まった後に海外からの観客も入れて通常の状態で開催して欲しいと思ってる人も多いはずだ。  新型コロナウィルスに関する日本政府の対策については大いに問題はあるものの、感染が起きたことそのものは日本政府の責任ではない。だから、感染が収束していない現状では、選手と観客の命と健康を第一優先として、開催を中止したり、延期しても誰もその責を問えるものではない。決めたことでも、間違っていたり、環境が大きく変わったから計画を変更するのは当たり前のことだ。しかし、決めたことだからと、この夏の開催を強行し、観客、日本国民、アスリートに感染させたり、また、世界中のアスリートが帰国してから、各国に新たなウィルスを持ち込む要因に五輪がなり、感染が広がった場合、それは、日本政府と東京都の責任である。一度決めたことだからと、大きな犠牲を出しても強行した悲劇を日本は太平洋戦争中に経験している。兵糧のプランもなく強行し3万人の犠牲者(多くは戦闘での戦死でなく餓死や病死など)を出したインパール作戦だ。2021年の夏に再び東京でインパール作戦のような悲劇が起きないことを心から祈ってる。 <文/佐藤治彦>
さとうはるひこ●経済評論家、ジャーナリスト。1961年、東京都生まれ。慶應義塾大学商学部卒業、東京大学社会情報研究所教育部修了。JPモルガン、チェースマンハッタン銀行ではデリバティブを担当。その後、企業コンサルタント、放送作家などを経て現職。著書に『年収300万~700万円 普通の人がケチらず貯まるお金の話』(扶桑社新書)、『年収300万~700万円 普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話』 (扶桑社文庫・扶桑社新書)、『しあわせとお金の距離について』(晶文社)『お金が増える不思議なお金の話ーケチらないで暮らすと、なぜか豊かになる20のこと』(方丈社)『日経新聞を「早読み」する技術』 (PHPビジネス新書)『使い捨て店長』(洋泉社新書)
1
2
3
4
5
6
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会