「バラバラ」なメンバーでも最強のチームになる。25周年を迎えたV6の裏にある「モチベーションファクター」

Multicultural Society

多様性は強みになる。イラスト/PIXTA

 V6が結成25周年を迎えた。SMAPの解散、嵐の活動休止、TOKIOやNEWSのメンバー脱退など、多くのグループに紆余曲折があるなかで、当時のメンバーのまま四半世紀を迎えたことは、驚くべきことだ。

各メンバーのモチベーションが6つに分布

 私にはその理由が、V6のメンバーのモチベーションファクター6つにきれいに分布されていることにあると思えてならない。  モチベーションファクターとは意欲を高める要素で、人それぞれで異なる。私はそれらを「目標達成」「自律裁量」「地位権限」「他者協調」「安定保障」「公私調和」の6つのファクターで捉えている。  試行錯誤しながらチャレンジすることで意欲が高まる人は目標達成、自分が興味・関心に沿って独自のことに取り組む人は自律裁量、責任を果たすことを志向する人は地位権限のモチベーションファクターの持ち主と言える。  周囲と協力することで意欲が高まる人は他者協調、足りない点を補うことに取り組む人は安定保障、バランスを重視する人は公私調和のモチベーションファクターを持っている。  20年来の私の演習参加者のもっとも強いモチベーションファクターは、これらの6つにだいたい均等にわかれる。

言動が示す各々のタイプ

 モチベーションファクターは、表に現れる言動から見当づけることができる。V6のメンバーのモチベーションファクターをメディアでの言動を通して捉えると、坂本昌行さんは目標達成が強そうだ。デビューするまでの下積み、ジャニーズ事務所を一度辞めてサラリーマンを勤めていたが、思いが明確になり戻り、東山紀之の付き人も経験する。チャレンジをし続けてきた。  長野博さんは自律裁量だ。ジャニーズ大運動会で優秀選手賞、ロードレースへの関心、調理師と野菜ソムリエの免許取得と、多彩な自己実現を果たしているように見受けられる  岡田准一さんは地位権限だ。ジャニーズ事務所史上最年少でCDデビュー、日本アカデミー賞に輝くが、中学校の社会の先生になりたかったという発言から、役割を果たす、貢献するモチベーションファクターが伺える。  井ノ原快彦さんは他者協調のモチベーションファクターの傾向がある。MCとしての活躍も、若手メンバーとのパイプ役を果たしていることも、他者協調の典型だ。  三宅健さんは安定保障。聴覚障がい者から手話で話しかけられたが何も答えられなかった経験から手話を学んだという姿勢は、足らざる点を補おうとする安定保障のひとつのあらわれだ。  森田剛さんの現在の状況には公私調和だ。ワイルド、アウトローというイメージが強かったが、宮沢りえさんとの結婚後は公私調和、舞台での活躍とプライベートの充実とのバランスも伺える。
次のページ 
成功の秘訣は多様なモチベーションファクターにあった
1
2
ひとつの質問で合意形成できる! ビジネススキル急上昇 日めくりドリル

ひとつの質問で、合意形成できる! 1日1問で確実にデキるようになる! 年間100社・5000人、20年以上実践してきた能力開発プログラム

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会