では、欧州ではそれらの問題に対して、どのような姿勢で受け入れているのか。実際に筆者が出会った人々の声を紹介してみたい。まずはとある作業現場で出会ったPさん(27歳・男性・フリーター)だ。
「何年か前に
スピード(
覚せい剤)にハマっていたんです。初めはもちろん楽しいんですが、だんだん自制が効かなくなってきて、友達からも『
顔色がよくないから、しっかりしろよ』と言われるまでに。家族には気づかれていなかったと思いますが、もう
それ以上耐えられないと感じて、自分から中毒になっていることを打ち明けました。
その後、依存症患者を対象にしたセラピーに通っていたのですが、
家族に話せてよかったです。言い出すまでは苦しかったですけど、
自分だけでは解決できなかったでしょうから。特に、
妹は親身になって心配してくれて、彼女の存在が大きな助けになりました」
覚せい剤は使っていないものの、いまだに仕事中にも関わらず
大麻を吸ったり、
コカインを売り買いしたりしているというPさん。
ひとつの薬物から抜け出せたと思っても、薬物そのものから抜け出すことは難しい。作業をしながら、家族への感謝を述べるPさんの表情は、少し苦しそうにも、少しホッとしたようにも見えた。
いっぽう、友人の紹介で知り合ったLさん(40歳・男性・不動産)の場合は、現在進行形で薬物依存症の渦中にいる。
「若い頃はいろいろ試しましたけれど、その後、結婚してしばらくは落ち着いていたんです。ところが、
離婚して独身になってから、また薬物を使って遊ぶようになりました。もともとナンパ好きだったので、コカインは高揚感が得られて、会話が楽しくなるので相性がいいんです。
ただ、夜遊びに使っているうちに、今度は目覚めがよく頭も冴えるので、
出勤前にも吸うようになりました。周りにはバレていないというか、今付き合っている彼女にも、特に何か聞かれたことはありません。コカインはやはりお金がかかるので、
友達を誘って割り勘で買ったり、そんな
大量に使っているわけではないんですが……」
仕事の前に使用し、周囲の人間を巻き込んでまで薬物を入手しようとする……。
側から見れば完全に依存症だが、本人は「
コントロールできている」と豪語する。