「肉食離れ」は進むのか? 増えつつある「代替肉」製品を食べてみた

トップバリュ ヴィーガンの文化が世界的な広がりを見せています。その裏には、環境問題への関心と肉食離れがあるようです。そんな中、大手流通グループ「イオン」が、食感や味を肉に似せた代替肉の商品を発売。実際に食べてみました。

世界的な「肉離れ」の現状

 現在、多くの先進国では、食肉消費量を減らす政策が打ち出されています。数年前には、国連の専門家も菜食中心の食事を推奨しました。実際に、ドイツやデンマーク、スウェーデンでは「食肉税」の導入が検討され、肉を食べる人への風当たりが年々増しているといっていいでしょう。  その背景には、いくつかの要因がありますが、温室効果ガスの排出に食肉が大きく影響を与えているという研究結果があります。  FAO(国連食糧農業機関)の発表によると、畜産業から出される温室効果ガスは人為的に排出される温室効果ガス全体の約15%に相当する、年間およそ7.1ギガトンにのぼるといいます。    また、食肉用の動物を飼育するには、広大な土地や膨大な飼料と水が必要とされ、これが地球環境を圧迫していると考える向きもあるのです。  さらに、動物愛護という思想的な背景も手伝ってヴィーガン文化のような「肉離れ」は進んでいます。ヴィーガン発祥の地イギリスにおけるヴィーガンの割合は約60万人(2018年)程度で、人口の1%ほどにしか過ぎず、大きな流れとは言えないようにも見えます。しかし、その60万人のうち42%の人が「1年以内にヴィーガンに切り替えたばかり」という調査結果があり、その数が急激に増加していることが見えてくるのです。

イオンから発売されたベジティブ

 そうした中、大手流通グループ「イオン」は、プライベートブランド「トップバリュ」から、植物由来の新商品を複数発売しました。 ハンバーグ まずは「大豆からつくったハンバーグ(バジル香るコク旨なトマトのソース)」。食感や味を肉に似せた代替肉の原料として重宝される大豆が原料となっています。レンジか湯煎で温めて手軽に作れるのも魅力で、調理時間はレンジなら2分かかりません。  その味はというと、食感は細挽きされたひき肉に限りなく似ており、これが本物の肉ではないとは思えないほど。逆に、粗めに切られた玉ねぎの食感がアクセントになり、ハンバーグらしい食べ応えを実現しています。  また、その玉ねぎの甘みとマッチするトマトソースは、酸味が抑えられ老若男女に受け入れられやすい優しい味付け。よく観察してみると、粗挽きのハンバーグに見られる見た目の凹凸が少ない部分から代替肉であることがわかりますが、ソースをかけてしまえばそれも気になりません。ただ、咀嚼する中で感じられる香りが肉ではなく豆であることを伝えてきます。  とはいえ、何も知らされずに食べたら代替肉であることはなかなか気が付けないようなクオリティになっています。1個180gというたっぷりの大きさも、満足感充分の一品です。
次のページ 
訪日外国人のヴィーガン市場
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会