暑い夏のクールなデータ保存の話題。なぜ北極圏のスヴァールバル諸島がデータ保存の場所に選ばれるのか?

スヴァールバル諸島

スヴァールバル諸島
photo by Per Løvstad via Pixabay

北極圏に保存された世界中のプログラム

 7月、プログラマーにとって、クールなニュースが伝わってきた。イケてるという意味のクールの意味が5割、涼しいという意味が5割のニュースである。世界中の多くのプログラマーが利用しているソフトウェア開発のプラットフォーム GitHub が、同サイト上で公開されているプログラムなどのデータを、北極圏のスヴァールバル諸島(ノルウェー)に保管したというニュースである(参照:The GitHub Blog)。  同社のブログを見ると、保存は piqlFilm(デジタル感光性アーカイブフィルム) というフィルムメディアに保存したようだ。データは21TB。フィルムのリールの数は186。思ったより少ない、現実的な物理サイズだなと感じた。  スヴァールバル諸島は、炭鉱産業で栄えた土地で、廃鉱が保管場所に利用されている。フィルムは地下数百メートルの永久凍土の奥にある部屋に納められ、1000年以上にわたり、世界のオープンソースコードを保存するそうだ。

さまざまな方法で行われる「データ保存」

 こうした「ある時点でのデータの保存」は、継続的に複数の方法でおこなうという。今回のフィルムメディアによる北極圏への保存以外にも、世界中のウェブ情報を保存している Internet Archive や、ソースコードを保管する Software Heritage での保存もおこなっている。  面白いところでは、Microsoft が開発した Project Silica での保管もおこなっている。Project Silica は、75mm四方、厚さ2mmの石英ガラスに、75.6GBのデータを保存できる技術だ。データをボクセルで保存し、2mmの厚さの中に100層以上のボクセルを積層できるそうだ(参照:PC Watchギズモード・ジャパン)。ちなみにボクセルは、ピクセル(pixel、画素)の3次元版だ。「volume」+「pixel」で「voxel」となっている。Project Silica で石英ガラスに保管したデータは1000年持つという。  このように複数の方法でデータを残すのは理に適っている。全て同じ方法で記録していれば、同じ理由で消滅する可能性がある。たとえばHDDという磁気媒体だけを利用していれば、強力な磁気的打撃を地球全体が受けた場合に、全てのデータが失われる危険がある。場所についても、一箇所に保管していれば、自然災害や戦争などで失われる恐れがある。こうした GitHub の試みは有効だろう。
次のページ 
IT関係者なら「スヴァールバル諸島」にピンと来る!?
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会