校則は令和でもやっぱりヘンだった! トンデモ校則はなぜ続くのか?

校則がなくなったことで生徒の成績も向上?

 時代遅れの“トンデモ校則”に翻弄される学校がある一方で、前出の須永氏は「校則がない、校則に縛られていない自由な校風の学校もある」と都内にある2校を紹介してくれた。 「世田谷区立桜丘中学と千代田区立麴町中学がその代表的な学校で、両校とも校則のほとんどを撤廃しました」  なかでも桜丘中学の取り組みは非常に珍しい。 「頭髪の色や長さ、制服の着用は自由、スマホやタブレット端末の持ち込みも可能、チャイムも朝に一度鳴るだけ。遅刻や途中退席をしても注意されません。さらに、授業に参加したくない生徒は廊下で自習することも可能です。また、いち早く3Dプリンターや人型ロボットの導入をしているんです」(須永氏)  当初は校則を廃止して「社会規範の守れない生徒ばかりになったらどうする?」という保護者からの反対意見も多かったという。 「当時の校長・西郷孝彦氏が生徒たちの個性を伸ばすために校則撤廃の方針を貫いた。そのおかげで、荒れていた校内が一変。校内暴力やいじめ、非行は減少し、進学校への進学者数や平均学力が区の上位になった。近年では区域外から同中学に越境入学してくる生徒がいるほどです」同  また、千代田区立麴町中学も変わった取り組みを行っていると内田氏は言う。 「クラス担任制や宿題の提出、定期テストを完全廃止。生徒の自主性を重んじる教育を進めています。そもそも全国的にトップ進学校ほど校則が緩いと言っていい。ただ、それでもトラブルが少ないのは生徒自身の意識が高いから。桜丘中や麴町中は、東京都の中でも平均年収の高い家庭が多く住むエリアだからこそ成立したとも考えられる」  その上で「今後は東京以外の地方や中堅校でもこのような模範となる学校が出てくることが理想」と言う。校則に縛られない生徒たちが全国各地に増加することを期待したい。
校則は令和でもやっぱりヘンだった! トンデモ校則はなぜ続くのか?

東大進学者数ランキングで上位に入る筑波大学付属駒場高校の授業風景。制服がないことで有名でパーカなどのカジュアルな服装が目立つ

●須永祐慈氏:「ブラック校則をなくそう!プロジェクト」発起人。同プロジェクトは、2017年に渡辺由美子氏、荻上チキ氏とともに発足された ●内田 良氏:名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授。著書に『ブラック部活動』(東洋館出版社)、『教育という病』(光文社新書) <取材・文/瀬戸大希 写真/朝日新聞社> ※週刊SPA!8月4日発売号より
1
2
3
週刊SPA!8/11・18合併号(8/4発売)

表紙の人/ 小芝風花

電子雑誌版も発売中!
詳細・購入はこちらから
※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会