「アーティストは声をあげろ」。社会にコミットするのは当たり前のことだ<Kダブシャイン氏>

アメリカのアーティストが抱く「義憤」

―― アメリカではアーティストたちが積極的に政治問題や社会問題について語っています。アーティストがデモに参加することも珍しくありません。 Kダブ:僕はアメリカにいたことがあるのでよくわかりますが、アメリカのアーティストたちの多くは自分のファンの悩みや苦しみを何とかしてあげたいと思い、ファンの思いを代弁することが自分の仕事の一つだと考えています。学生や、若者のファンが多ければ、彼らが学校や社会でおかしいと思っていることを、直接的でなくとも比喩などを使って表現します。彼らは「あなたたちの痛みはわかるよ」と言うだけで終わらず、ファンと一緒に怒るんですよ。自分を応援してくれているファンが辛い目にあっていると、感情移入して寄り添い、一緒に怒るんです。「義憤」と言ってもいいかもしれませんね。  これはマドンナもそうですし、U2のボノもそうです。テイラー・スウィフトのようにアイドル視されているアーティストでもそうです。彼らがファンの悩みを汲み取って曲を作ると、みんな影響力のある人たちだから、多くの人が耳を傾けますよね。それによって現実が動き、そこで生まれた新たな現実に基づいてファンがまたアーティストに何かを求めていくという、言うなればシーンとファンの間で共同作業が行われているのです。  もちろんアメリカのアーティストたちも、最初に社会問題や政治問題に関して発言したときは、「なんだあいつは」「いったい何様だ」と言った誹謗中傷もあります。しかし、何度も繰り返していると、「このクリエイターは社会に積極的にコミットする人なんだ」と理解され、変な言い方ですが、格というかステイタスが上がります。特にそのアーティストの立場で発言することが難しいようなことを発言したときは、みんなから賞賛されます。  アメリカ人がここまで社会にコミットするのは、自由を至上価値としているからです。彼らは自分たちを抑圧したり搾取するなど、自分たちの自由を侵してくるものに対してすごく敏感です。それから、自分の考えを自由に表現したいという思いも強いですね。彼らは何も意見を持っていないと見られることを嫌がります。だから、どんなにつまらない意見だったとしても、とりあえず自分の意見を自由に言って、それを否定されたり馬鹿にされたりする中で、どんどん学んでいくわけです。  アメリカがいかに自由を尊重しているかは、新型コロナウイルスに対する反応にもあらわれています。先日、海外のアーティストたちが世界保健機関(WHO)と協力し、自宅から曲を配信するコンサートを開催しました。このコンサートのメッセージは、「医療従事者たちが自分の役割を果たしてくれている。だから、私たちも自分の役割を果たさなければならない。それは家にいることだ」ということです。  外出を禁じられることは、自由を制限されるということですから、自由を至上価値とするアメリカにとっては大きな問題です。だけど、それは単に外出を我慢しろということではない。将来また自分たちが自由に行動できるように、いまは自分の役割を果たすということです。多くのアメリカ人がこの考え方を受け入れています。この自由の持つ求心力は舐めてはならないと思います。

日本人はもっと「自由」に執着すべき

―― 日本人は「空気」を読むと言われます。それが社会へ関与することを妨げている部分があると思います。 Kダブ:それはコロナと一緒で、日本人にとって見えない敵ですね。日本人の病理と言ってもいいと思います。  もちろんアメリカ人だって空気は読みますよ。だけど、それよりも政治や社会に関して自分の考えを自由に表現することのほうが重視されます。それに対して、日本人は自分がどれくらい自由であるかということを日々考えていませんし、自由とは何かということも完全には理解できていない。これは日本人が普段から色々なものに縛られて、自由を知らないからです。  日本人社会が責任をうやむやにしがちなのも、そこに原因があります。もし日本人が自由であれば、自分の行動に対して責任をとるはずです。でも、日本には自由がないから、自由がない中で行動したことに対して責任をとるのが嫌なんですよ。言われたように生きることばかりしてきたので、因果関係を実感できない。  他人の自由に対して寛容になれないのも同じですね。自分が自由であれば、他人が自由に振る舞うことも受け入れられるでしょう。だけど、日本人には自由がないから、誰かを叩くときも「自分は我慢しているのに、なんであいつは」となるわけです。だから、僕みたいにアメリカで自由を学んだ人間が自由に振る舞っていると、よく批判されます。  それから、日本人は「人権」とは何かということをあまり理解できていません。たとえば、新型コロナウイルス対策として海外と同じくらいPCR検査をすべきだという議論がありますよね。これは専門家たちが感染拡大を防ぐために提言しているものです。データ把握が目的です。  しかし、アメリカがあれほどPCR検査を行っているのは、専門的知見と同時に人権問題だからです。自分の体がウイルスに侵されているかどうかを知ることは、人権上、当然認められるべきことです。PCR検査を受けさせないことは、知る権利の侵害でもあります。それで希望者全員の検査も行われています。日本でこの視点から議論している人が少ないのは、深刻な問題だと思います。 ―― アメリカは革命や市民運動を通じて自由や人権を勝ち取ってきました。他方、日本の自由や人権は、戦後になってアメリカから与えられたものです。その差が大きいのではないでしょうか。 Kダブ:アメリカから与えられたものだとしても、それを自分の物にすればいいんですよ。僕はアメリカに行ってアメリカ人のやるラップを学んで、アメリカ人も日本人も同じ人間なのだから、本質さえつかめば、アメリカ人にできることは日本人にもできると思いました。アメリカ人が普通にこなしていることを日本人ができないというのは、悔しいじゃないですか。野球にしても、自動車にしてもその本質を会得した。魂の部分を。  自由や人権だってそうです。アメリカ人にできるなら、日本人にもできます。民主主義もそうです。日本人はもっと自由であるべきですし、もっと自由に執着すべきです。このことは強く訴えたいと思います。 (4月22日インタビュー、聞き手・構成 中村友哉) 【Kダブシャイン】 1968年東京生まれ。日本語の歌詞と韻(ライム)にこだわったラップスタイルが特徴。現在の日本語ラップにおける韻の踏み方の確立に大きく貢献したMCと呼ばれている。「児童虐待」「シングルマザー」「麻薬」「国家」「AIDS」など様々なトピックを扱う。コメンテイターとしても多くのメディアに登場し、スペースシャワーTVで放送中の「第三会議室」は根強い人気を誇っている。
げっかんにっぽん●Twitter ID=@GekkanNippon。「日本の自立と再生を目指す、闘う言論誌」を標榜する保守系オピニオン誌。「左右」という偏狭な枠組みに囚われない硬派な論調とスタンスで知られる。
1
2


月刊日本2020年6月号

【特集1】日本は「身分社会」になった
法政大学教授・水野和夫
評論家・佐高 信
帝京大学教授・小山俊樹

【特集2】新・「空気」の研究―コロナが暴いた日本の病理
著述家・物江 潤
ラッパー・Kダブシャイン
著述家・菅野 完

【特集3】検察庁法改正―これで国が壊れる!
衆議院議員・山尾志桜里
ノンフィクションライター・森 功

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会