コロナ禍の間に、要りもしないガラクタを買うための「クソくだらない仕事」を見直せ

コロナでも休めない業種=意味ある仕事

必要な仕事

これからの時代に必要とされる仕事にこそ、労働の好環境や厚遇が必要なのではないか。コロナ禍でそれは明らかになってきている

 コロナ禍で様々な業種がテレワークなどになったり、休業になったりしている。一方、休めない方々もたくさんいる。社会インフラを維持継続するために働く方々だ。  医療従事者、介護従事者、運送に携わる方、ごみ収集に携わる方、食品を扱う方、第一次産業従事者(農業者や漁業者など)、生活必需品を販売するお店の方、それらの生産に携わる方、などなど、ほかにもたくさんいらっしゃるに違いない。  これらの仕事は、世界が危機に陥っている今でも絶対に必要な仕事と考えていい。人々が生きてゆくうえで欠かせない仕事だからだ。しかし、労働環境が悪かったり収入が少なかったりする職種も多い。コロナ禍の最中にあって、こうした仕事に就く方がもっと多くの収入と良好な労働環境を得るべきだと思わないだろうか。  1968年、ニューヨーク市でゴミ収集作業員7000人がストライキをした。ふさわしい報酬や、蔑まれた待遇の改善を要求したのだ。当初は見向きもされなかったストライキだが、その9日後に街はゴミだらけになった。社会的損失が極度に達し、ついに要求は受け入れられた。現在、ニューヨーク市のゴミ収集作業員は平均より高報酬の「尊い仕事」となっている。

なくなっても問題ない、なくなったほうがいい仕事もある

虚業

カネを動かすだけの仕事が賞賛されたり憧れられたりしているが、それこそ「ブルシット・ジョブ」だ。人類にとって「虚」しい「業」であり、かねてから「虚業」と呼ばれてきた

 さて、裏返して考えてみよう。人々が生きていくうえで欠かせない仕事以外は、「過分な仕事」と考えることもできる。世の中に必要不可欠でない仕事が幅を効かせるようになってしまったのが、今の経済社会だ。  なくなったとしても、世界が貧しくなったり、街が汚くなったり、生活環境が酷くなることがないような仕事が多い。もっと言えば、なくなったほうが世の中が良くなる仕事もある。  誤解を恐れずに言えば、例えば○○コンサルタントとか○○アドバイザーといった仕事など、実際にモノを作ったりサービスを提供している人よりもはるかに給料がいい職種の人々……、それらの仕事が本気でなくなってもいいと思っているわけではないが、「なくてはならないものか?」と聞かれたら疑問が残る。武器製造などに関わる仕事は、どんな屁理屈をつけてもまったく必要がない。  役職という面から見ても、巨大企業の経営陣や経営コンサルティングや中間管理職がいなくなっても、サービスやモノを生み出す現場のほうが必要だ。口と指示だけしか出さない人ほど著しい高収入というのも、オカシイと思わないか?  彼らのおかげでものごとが改善することも多々ある一方、彼らがいることでものごとが複雑で厄介になることもある。もっと言えば、わざわざ複雑にすることで彼らの存在意義と役割を無理繰り作り出しているとも言えるかもしれない。  また、1人の仕事の中でも、1日8時間を費やす必要のない仕事があるかもしれないし、上司が残業するから帰れずに仕事しているフリをしなければならないこともあるだろう。上司や経営陣が降ろしてくる理不尽に時間と労力を取られて、顧客に向けるべき仕事ができない場合もあるだろう。  社会人類学者のデヴィッド・グレーバーは、そういう仕事をブルシット・ジョブと名づけた。「ブルシット」の訳は「牛の糞」。要は「クソくだらない仕事」という意味だ。牛にも糞(土に落ちて大地を肥やす存在)にも失礼だが、皮肉った表現とすれば非常におもしろい。
次のページ 
過分な生産・消費主義がもたらす弊害
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会