タイにおける新型コロナウイルス・非常事態宣言下での暮らしと在タイ邦人にのしかかる不安

トイレットペーパー不足も買い占めも今の所ない

スーパー

スーパーの棚は基本的にいつも通りの品揃え

 バンコク都を皮切りに始まった飲食店や商業施設の閉鎖はすべてではなく、飲食店はテイクアウトやデリバリー対応は許され、スーパーの食料品売り場、銀行、ドラッグストアなど生活に必要最低限のサービスは例外とされる。そのため、少なくともバンコクはとりあえず問題のない環境下にある。  日本国内で先日起こったようなトイレットペーパーがなくなる事態もなければ、買い占め騒動が起こることもなかった。バンコク都の強制休業告示や非常事態宣言の前日は軽い騒動はあったようだが、実施された両日、筆者がスーパーに足を運ぶと、特に混乱は見られなかった。  とはいえ、食料品で言えば卵がかなり品薄になっている。タイ人も日本人同様によく卵を食べるので、あっという間になくなったようだ。インスタント麺や缶詰も一部が品薄になっている。しかし、人気ブランドだけが売り切れで、元から人気のないインスタント麺などはこの状況でも売れ残っているので、そのあたりにタイ人が切羽詰まっていないことが窺えた。
一部の商品は品薄

一部の商品は品薄。とはいえ、人気商品のみで売れない品はこんな状況でも売れない

 デリバリー可なので、今、デリバリー・アプリの配達員の需要が高まっている。スマートフォンのアプリから注文でき、わざわざ外に出なくても人気店などの料理が注文できる。スーパーの中で営業しているタピオカ茶店のオーナーは、「一般客は1日にひとりいるかいないか。あとは全部アプリからの注文で、配達員が受け取りに来ます」と言った。バンコクはかねてよりデリバリー・アプリが活用されていて、この状況下でさらに需要が高まったようだ。

過去にも非常事態宣言を経験した人もいて、意外と逞しい在タイ邦人

 在住日本人たちもたくましい人たちが多い。タイは政情不安が2006年から続いており、現政権も2014年にクーデターで実権を握った陸軍に関係する、ほぼ軍事政権だ。2010年、2014年に非常事態宣言が、最後のクーデターが起こったときにも軍部から戒厳令が出された。  わずか6年暮らしている人でも非常事態宣言経験が今回2回目になるし、そもそも東南アジアに来て一旗揚げようとしている人たちはみな強い底力を持ち合わせている。特に、営業が厳しくなった飲食店経営者の動きは早かった。  これまでテイクアウトやデリバリーをしたことがなかった飲食店や、そんな業務とは本来無縁だった居酒屋なども生き残りを賭けてデリバリーを始めている。店を守るだけでなく、従業員の生活を守るためにも必死なのだ。独自に配達を行う店もあれば、先のデリバリー・アプリに登録する店もある。  ただ、バンコクではまだあまり多くないが、同じように強制休業させられているベトナムでは日本人経営店が高騰している家賃が払えず、廃業に追い込まれているという。バンコクもこれは時間の問題で、ぽつぽつと休業ではなく閉店、倒産するところが出始めている。そんな中でどの企業もなんとか生き残ろうと必死だ。
次のページ 
政府も給付を検討するが、「助け合い」精神は強い
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会