間違った科学的・心理学的知識を広めるタレントや知識人の「2つの弊害」

インチキ臭いインフルエンサー

kai / PIXTA(ピクスタ)

科学的・心理学的という言葉を多用するインフルエンサーの不都合な真実<5>

 こんにちは。微表情研究家の清水建二です。  科学的・心理学的という言葉を多用するインフルエンサーの不都合な真実シリーズ最終回の今回は、Youtuber・知識人タレント・その他エンターティナー編をお送り致します。こうした方々は、インフルエンサーという言葉に最も適合する方々だと思います。 Youtuber・知識人タレント・その他エンターティナーの方々が活躍する舞台は、主にTV・ラジオあるいはネットです。TV・ラジオやネット媒体で科学的・心理学的という言葉を多用しているインフルエンサーの中には、視聴者に誤解を与えるような科学知見の使い方をしている人々が多々見受けられます。それはどんなインフルエンサーでしょうか。

科学をエンタメ化するインフルエンサー

 最近、コンプライアンスの関係もあってか、科学・心理学という言葉を用いて自説を述べるインフルエンサーのTV・動画画面のテロップやチャンネル・Webページの説明欄には、「これはあくまでも個人の見解です」「正確なことは専門家にご相談下さい」「台本があり、あくまでもネタとして楽しんで下さい」「エンターティメントです」などの記述があります。  場合によっては、小さく書かれているので気付かれない方も多いかも知れません。  気付かれないくらい小さく書かれていることも問題ですが、それよりも大きな問題は、「科学・心理学的に○○だ」と言いながら、「個人見解・ネタ・エンタメです」と注意書きすることです。これは反則です。  科学というものは、実験の条件と同じ材料と方法を揃えれば、誰もが同じゴールに行きつく、誰もが同じ結果を導けるという性質を持ちます。したがって、科学・心理学という言葉を使った瞬間、個人的な経験則を超えた広く通じる見解・知見になります。つまり、その知見は、そのインフルエンサーでなくても、誰にでも使えるものだということになります。 「難解な科学をわかりやすく楽しく紹介する。だから科学をエンタメ化しているんだ」というメッセージを持ったインフルエンサーがいます。  大枠としては私も賛成です。私も似たような志向を持って、科学をビジネスに実装する方法を試行錯誤し、皆さんにお伝えしています。その過程で科学の厳密な定義や条件を緩和・省略することはあります。  ただし、科学知見の大筋は変えることなく、お伝えするようにしています。しかし、広告から利益を得ることが最大目標のインフルエンサーは、単に自己の主張を際立たせるために、エンタメという名を隠れ蓑に科学的・心理学的という言葉を乱用しているように思えます。
次のページ 
レコメンド機能によって抜け出せなくなるインフルエンサーの呪縛
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会