「子どもは愛しい。でも離れたい」子育てに葛藤する女性たちに密着した映画が2月に公開

非協力的な夫にイラっ!じゃがいもを投げつけた

 子育ての当事者でありながら、家事と育児を妻に任せっきりの夫へ怒りを爆発させるママもいる。 「子どもが夜泣きしているのになぜ起きないのか?」 「イライラしすぎて、じゃがいもを投げた」  こうして本心をぶつけることで、夫が家事と育児に協力的になる可能性はある。しかし、「ママなんだから、自分がしっかりしないといけない」という気持ちや、仕事をして疲れて帰宅する夫への遠慮から、「助けてほしい」の一言が伝えられないことも。こうした葛藤に悩むママは、決して少ないない。  一方で、パパたちも家庭と仕事のバランスに悩み、葛藤している。妻に任せっきりで申し訳ないが、家計のことを考えると仕事に向き合わざるをえないというパパなりのつらさがある。

つらいのは、一人じゃないよ

 試写会のスクリーンを見ているうちに、涙がこぼれた。「子どもは愛しい、でも大変すぎて離れたい」との矛盾した気持ちを抱えることのつらさが痛いほどわかるからだ。  思い出すのは、妻が産後うつになったときのこと。息子が生後3か月のころだった。妻に療養してもらいながら筆者が育児をほぼ一手に担った時期があるが、時間的にも精神的にも余裕がほぼなかった。「パパをやめたい」と何度思ったかわからない。  また子育てのため家にこもる日々が続くと、なんだか自分が社会から隔離されたかのような感覚に陥ったこともあった。  映画『ママをやめてもいいですか!?』では、子育ての様々な悩みに直面しながらも、向き合っていこうとするママ、パパたちの姿がある。この映画を見ることで、「つらいのは自分だけではないんだな」「もっと力を抜いていいんだな」など、ちょっとでも気持ちが楽になったら良い。筆者はそう感じた。 <文/薗部雄一>
1歳の男の子を持つパパライター。妻の産後うつをきっかけに働き方を見直し、子育てや働き方をテーマにした記事を多数書いている。
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会