「甘えちゃってSorry」の成功を後押ししたYouTubeの「歌ってみた」文化。AYA a.k.a. PANDAの足跡<ダメリーマン成り上がり道#22>

 自分に向いたことを、長く続ける。それが、あらゆる分野の成功者に多く見られる共通点だ。その意味で「自分に向いているものを選ぶ」ことは、成功への第一歩と言える。フィメール・ラッパーのAYA a.k.a. PANDAは、戦極MCBATTLE を主催するMC正社員から「MCバトルに出よう」と何度も誘われるも、その都度固辞。ライブと音源制作への注力を続け、のちにブレイクを果たした。

バトルに関係なく売れたアヤパンに謝りたい

AYA a.k.a. PANDAとMC正社員

AYA a.k.a. PANDA(右)とMC正社員(左)<撮影/荒熊流星>

 MC正社員の連載『ダメリーマン成り上がり道』の第22回では、かなり日が開いてしまったが前回に引き続きラッパー・AYA a.k.a. PANDAとの対談を掲載。今回はAYA a.k.a. PANDAのブレイクまでの道のりを振り返る。 ――アヤパンさんは正社員さんのMCバトルイベントに様々な形で出演していましたが、自分がバトルに出る方向には進まなかったんですね。 AYA a.k.a. PANDA (以下、AYA):「でも正社員さんは、私を出させたがってましたよね。『上手くなっていく過程を密着で追いかけるから映像撮ろうよ!』みたいに言われていました」 MC正社員(以下、正社員):「メチャクチャ強引に頼んでた(笑)。最後のほうは『本当やらないんでいいんだね!?』みたいに問い詰めてたし」 AYA:「でも、やりませんでしたね」 正社員:「やらなくてよかったよ。本当にその節はすみませんでした! アヤパンはバトルと関係ないところで売れたんだから、謝らなきゃいけないですね」 AYA:「でもバトル・ブームが来た最初の頃は、『ほら~! やっておけばよかったのに!』って言ってましたよ!」 正社員:「言ってましたね(笑)」 ――アヤパンさんはバトルより音源をやりたかったわけですね。 AYA:「キャラの問題ですかね。『私はバトルキャラじゃないかな』と思っていたので」 正社員:「向き不向きはあるもんな。音源のほうがいい人は当然いますし、こんなこと言ったらバトルをやってるラッパーに怒られそうだけど、『この人。バトルはいいけど音源は……』って人も当然いますか」 AYA:「たしかに分かれると思います」

「音源ラッパー」に「音源派」……

正社員:「そもそも『音源』と『バトル』を明確にわけて語るようになったのも、バトルのブーム以降なんですよ。昔はフツーに両方やってる人ばかりだったから。その後で『バトルMC』って呼び方が生まれて、最近は『音源ラッパー』って言い方まで見かけたし」 AYA:「ええー、マジですか! 初めて聞きました」 正社員:「音源リリースしている人はみんな音源ラッパーだから! あと『音源派』って言い方もあるよなぁ。『バトルMC』って言い方は分からなくはないけど。MCの側にはそういう意識はないと思います」 AYA:「昔はライブイベントが終わったあとにオープンマイクでフリースタイルして、そのうちバトルになって……みたいなことが今より多かったですよね。それだけバトルが楽曲と近い位置にあったし、オープンマイクは本当に誰でもオッケー、下手でもオッケーな感じでしたし。それが、フリースタイルが突出して上手い人が出てきて変わったというか」 正社員:「そうだね。あと昔はステージに立つMCもお客さんも、人数がとにかく少なかったから」 AYA:「バトルがお客さんを呼べるものとして確立したんでしょうね。だから、バトルがメインの人と音源がメインの人がわかれたのかもしれない」 正社員:「あと、ラッパーも細分化された感がある。10年前はナードなポエトリーリーディングっぽい人と、ハーコーなMCが一緒に出ているイベントもあったんだけど、最近はそれもわかれてきた。トラップをやる人はトラップをやる人だけでイベントをしてるし。あとバトルに多く出ている若いMCでは、音源はあまり作らない人も実際に出てきました」
次のページ
のし上がっていく周囲のバトルラッパー
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会