俳句会の新潮流、「アウトロー俳句」がはみ出し者を救う

「アウトロー」とは、すべてを受け入れる寛容さ

自由度の高い句会

それぞれ好きな飲み物を持ち寄り、好きな時間に入退室できる、自由度の高い句会だ

 定型(五七五)や季語のルールに縛られない「自由律俳句」がアリなのも、屍派の特徴のひとつだ。 「自由律といっても日本語のリズムがあるんです。だから五七五が基本。でも、それに縛られずに自分のリズムで詠むほうが大事です。季語も、歳時記に載っているような言葉を覚える必要はなく、句に季節感を感じられたらより良い、ということ」(北大路氏)  この句会には、「充実した人生を送っている人は、絶対に来ませんね」と北大路氏は語る。 「参加者は、依存症やうつ病の患者、ニート、女装家などいろいろ。世間からはみ出した人たち、生きづらさを感じている人たちが多い。僕は“アウトロー”というのは、悲しみ、苦しみ、妬み、怒り、愚かさなどをすべて受け入れる“寛容さ”だと思っているんです」  参加者の一人はこう言う。 「『死にたい』とか『殺したい』とか、普通の句会じゃとても言えないですよね。でもここでは、そういう暗い感情を吐き出して、みんなで笑うことができる」 「教養は不要。俳句は誰でも詠める」というのが北大路氏の持論だ。 「俳句は心情を吐露して昇華する道具になる。これまで俳句とは無縁だった人たちに、少しずつ句を詠む楽しさを伝えたい」 【俳人 北大路 翼氏】 1978年生まれ。歌舞伎町俳句一家「屍派」家元。ルールにとらわれず、心の闇や世の中への不満、ときにはエロも句に綴る「アウトロー俳句」を確立。11月14日に半自伝的エッセイ『廃人』(春陽堂書店)を上梓 <取材・文・撮影/櫻井れき 北村土龍>
1
2
半自伝的エッセイ 廃人

人生すべてが俳句の種——

新宿歌舞伎町を詠むアウトロー俳人・北大路 翼、
初のエッセイ集‼

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会