キャッシュレス決済で決済時間はどれだけ短縮されるのか?

キャッシュレス決済

shutterstock

決済速度に関する実証実験

 10月1日から増税が始まる。それに伴い、9か月間のキャッシュレス・ポイント還元も開始される(参照:経済産業省)。スーパーマーケットでも、キャッシュレス決済で還元されるというポスターが貼られていた。キャッシュレス決済を推進したいのは分かるが、できるならば消費税の増税なしで還元をおこなって欲しかった。庶民の懐事情は厳しく、増税はさらなる財布の紐の引き締めになるからだ。  そうしたキャッシュレス決済に注目が集まる中、クレジットカード会社である JCB のサイトで、決済速度に関する実証実験の結果が発表された(参照:JCB グローバルサイト)。  100人の被験者を、25人ずつの4つのグループに分けて、現金、クレジットカード、非接触型(QUICPay)、QRコードの4つの決済方法で、購入速度を測ったものだ。  非接触型に QUICPay を利用しているのは、JCB と当時のイオンクレジットサービス(現イオンフィナンシャルサービス)が共同開発したものだからだ。技術的には、ソニーが開発した FeliCa(Suica にも利用されている)を採用している。カードタイプのものと、「おさいふケータイ」(FeliCaチップ搭載)に対応したモバイルタイプのものがある。QUICPay を体験したことがない人は、Suica での決済をイメージするとよいだろう。  QRコードについては「代表的なQR決済サービスより4種類を使用」と書いてある。種類の詳細については書いていないが、おそらく PayPay、LINE Pay、楽天ペイ は入るだろう。最後の1つは、Origami Pay あたりだろうか。この4種類の名前が書いていないのは、自社と関係のないサービスだからだろう。  各決済方法での購入時間の平均は、現金28秒、QRコード17秒、クレジットカード12秒、非接触型8秒となっている。個人的な感想としては、QRコードが思ったよりも速いなと感じる。また非接触型が一番速く、これは体感通りだなと思った。

キャッシュレス・ポイント還元の対象になる決済方法

 さて、経済産業省が旗振りをしているキャッシュレス・ポイント還元だが、その対象になる決済方法について見ていこう。この情報は、「キャッシュレス消費者還元事業」というサイトの、「登録されている消費者向けサービスを探す」というページで確認できる。  大きく分けて「クレジットカード/デビットカード」「電子マネー/QRコード/その他サービス」の2つに別れている。以下、原稿を執筆した2019年9月8日時点の情報について書いていく。  「クレジットカード/デビットカード」には、複数のカード発行会社による265のキャッシュレスサービスが掲載されている。  また「電子マネー/QRコード/その他サービス」には、166のキャッシュレスサービスが掲載されている。決済手段はこの中でさらに細分化されており、「電子マネー/プリペイド」82種類、「QRコード」21種類、「Jデビット」26種類、「その他」37種類がリストにある。  全て合わせると431種類の決済方法があり、その全てを把握している人はほとんどいないだろう。また、統一的なキャッシュレス決済手段からは、ほど遠い状態だと分かる。  この全てに対応した決済端末は、現実問題として難しいだろう。実際には10種類対応していれば「すごい多い」ということになるはずだ。  以下に、昨年盛り上がった印象が強い「QRコード」決済21種類のリストを掲載してみる(掲載順は、キャッシュレス消費者還元事業のサイトのまま)。いくつの決済手段を知っているか、数えてみて欲しい。ほとんどの人は、10未満しか見たことがないだろう。 ・ さるぼぼコイン(飛騨信用組合)さるぼぼコイン ・ シモキタコイン(株式会社シモキタコイン)シモキタコイン ・ りそなウォレットサービス(株式会社りそな銀行)りそなプリペイドカード ・ DigiCash(STAGE株式会社)DigiCash ・ 電子地域通貨「アクアコイン」(君津信用組合)電子地域通貨「アクアコイン」 ・ LINE Pay オンライン支払い(LINE Pay株式会社)LINE Pay ・ LINE Pay コード支払い(LINE Pay株式会社)LINE Pay ・ 横浜バンクカード(株式会社横浜銀行)横浜バンクカード ・ &Pay(株式会社エムティーアイ)&Pay ・ Money Tap(SBI Ripple Asia株式会社)Money Tap ・ Payどん(株式会社鹿児島銀行)Payどん ・ たんばコイン(たんば商業協同組合)対面での対応 ・ まちペイサービス(株式会社まちづくり松山)マチカ ・ おきぎんVISAカード(株式会社沖縄銀行)OKI Pay(オキペイ) ・ YOKA!Pay(よかペイ)(株式会社福岡銀行)銀行Pay ・ d払い(株式会社NTTドコモ)d払い ・ PayPay(PayPay株式会社)PayPay ・ Origami Pay(株式会社Origami)Origami Pay ・ au PAY(KDDI株式会社)au PAY ・ merpay(株式会社メルペイ)merpay ・ 楽天ペイ(楽天ペイメント株式会社)楽天Pay
次のページ
キャッシュレス決済を利用する個人に聞いてみた
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会