万引きGメンに聞く、窃盗グループの「動作」にみる日本人/外国人の差

岐阜や愛知を含む中部地区で、万引きGメン(私服保安員)に従事するR・Tさんに訊くシリーズ第二回。ここ名古屋栄でも多くの万引きが発生している。

 みなさん、こんにちは。微表情研究家の清水建二です。  前回に引き続き、微表情の実務世界をテーマに万引きを取り締まる私服保安員、通称、万引きGメンの方による微表情活用法をご紹介したいと思います。引き続き、R・Tさん(保安員歴10年・30代・男性)からお話を伺いました。今回のトピックは、万引きGメンの眼力です。 「目を見開き、周囲を警戒する動作が主に万引き犯の特徴として挙げられます。しかし、万引き犯が日本人か外国人か、万引きのリスクをどう見積もっているか、万引きの常習犯かそうでないか等によって異なります」  このようにR・Tさんは述べます。R・Tさんのこれまでの観察によると、外国人、特にベトナム・フィリピン系の万引き犯に多いようなのですが、万引きをする瞬間よりもその前の段階で、目を見開き、周囲を警戒する行動をとる頻度が、日本人の万引き犯に比べ多いということです。明確な違いということではないとのことですが、日本人の場合は、万引きする直前に周囲を警戒する行動をとるようです。  また、万引きのリスクが高いと感じているほどこの表情や行動が出やすく、リスクが低い、リスクについて認識していない場合、つまり、万引きをしているという認識がない場合、例えば、認知症の方や知的障害の方などの表情や動作には何も生じないことが多いということです(※1)。 ※1 R・Tさんによれば、認知症や知的障害の程度が低い方であれば善悪の認識ができ、通常の万引き犯と同様に表情に現れるとのことです。

プロの万引き犯とアマチュアの万引き犯の違いとは?

 リスクの見積もりの高低には万引きの常習性も関わっているとR・Tさんは説明します。特に外国人による万引きはチームで行われることが多々あるようで、チームの中にいる窃盗のプロメンバーからは万引きの兆候を捉えることが容易ではないものの、アマチュアのメンバーからほころびが生じ、万引きが行われている・行われようとしていることがわかるようです。  具体的なエピソードとして次のようなお話をして下さいました。 「電動シェイバーやイヤフォンなど5万円相当の家電を万引きしようとした2人組の外国人窃盗犯がいました。一人が見張り役で保安員がいないか確認していました。もう一人が万引き役で商品を次々と売り物のリュックに詰め込み(※2)、それをジャージコーナーの棚の裏側に隠しました(万引き犯は、レジを通さず、商品を持って店の外に出たときに捕まえる必要があるため、この時点では捕まえない)。実は、この万引き役、これまで何度も店に来て万引きを試み、一度はバックなどに商品を隠すのですが、保安員に牽制されていることに気付き(※3)、何も取らずに店を後にすることが何度かあったのです」 ※2 R・Tさんによれば、外国人は現地調達をすることが多く、今回の実例も売り物のリュックの中に商品を詰め込んで持ってくという段取りだったようです。 ※3 R・Tさんによれば、途中からの発見(バックに入れているところから等)の場合、捕まえる要件に満たない場合が多く、捕まえることができないそうで、この数回の万引き時も保安員の発見が遅かった為、牽制してやらせないようにしたそうです。  今回は、この万引き役の「成績」が悪いのか、新たな人物がその店舗に送り込まれ、今回は2人での犯行となったようです。待機室のR・Tさんのもとに不審な外国人がいるという連絡がR・Tさんの相方から入り、R・Tさんが売り場に駆け付け対象人物をマークしていました。
次のページ
プロは危険度が高まるとあっさりと退く
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会