トランスジェンダーのリアルを知る。 自分の性と向き合う葛藤を鮮明に描いた映画「Girl/ガール」

「女の子になりたいだけなんだ」

 ララは、本当に口数の少ない少女だ。足を血だらけにしながら踊る、鬼気迫るバレエレッスンのシーンは、彼女がバレリーナという夢に対して異常なまでの執着を持っていることを物語るが、実は彼女が自分の口から「どうしてもバレリーナになりたい」と語るシーンは、出てこない。  そんな寡黙な彼女が、「誰かの模範になりたいわけじゃない」「女の子になりたいだけなんだ」と涙を流すシーンは、ララが何よりも望むことは、「身も心も女性である」ということなんだと思い知らされる。身体さえ女性であれば、というララの声が、聞こえるようだった。  ララは、自分の身体についている男性器が嫌で嫌で仕方がなかった。そんなコンプレックスを持ちながらも、厳しいバレエレッスンをこなし、病院に通い、愛する家族と食事をする。そんなララの日常をみていると、ひとりの人間としての強さや生き様を見せつけられる感覚がした。「どうしたらララのような人を救えるのだろうか」と考える自分を、おこがましく思った。

LGBTを理解しようとするのではなく、ひとりの人間として捉える

 身も心も女性であること。それは、私にとってはあまりにも当たり前のことだ。もし自分の身体に男性器がついていたとしたら、と想像しようとしたとしても、うまく想像できない。LGBTやトランスジェンダーを理解する、なんて、そんな簡単なことじゃないと思う。でも、誰にも言えない悩みを持つことは、皆同じであり、それはひとりの人間として当然のことだ。その思いを知ること、向き合う事だけでも、十分なのかもしれない、と思った。  幸いにも、当事者と接することがなくとも、こうした映画を通じて、LGBTのリアルを知ることは出来る。この映画「Girl/ガール」には、モデルとする実在の人物がいる。取材を重ね、約9年の歳月をかけて完成させた作品だそうだ。そして、ララを演じた俳優は、シスジェンダー(トランスジェンダーではなく、性自認も身体的性別も同一であること)である男性のバレエダンサーだ。ララというひとりの人間に着目し鮮明に描いてくれたことに敬意を表し、トランスジェンダーのリアルを知ってほしいと思う。最後のララの選択を、見届けてほしい。
早稲田大学卒業後、金融機関にて勤務。多様な働き方、現代社会の生きづらさ等のトピックを得意分野とし、執筆活動を行っている。
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会