約20年変わらない日本の「断熱基準」。義務化延期で、熱中症を招く新築住宅はなくならない!?

省エネ基準の度重なる改定も、断熱基準は約20年変わらず

断熱イメージ2 前回の記事を読んだ方から「なぜ断熱性能が低い住宅が、省エネルギー基準で最高級の評価を得られているのか」という問い合わせがあった。その疑問にお答えしたい。  それは、日本の断熱に対する法整備が遅れていることが大きな要因となっている。岩山氏は「構造や防火については法律で規定されていましたが、『断熱』については長らく放っておかれていました」と話す。  日本の住宅において、省エネ基準が最初に設けられたのは1980年のことだ(旧省エネ基準)。その後1992年の「新省エネ基準」、1999年の「次世代省エネ基準」と2度にわたって改訂が行われ、以前の住宅に比べると暖房費を半減することが可能な断熱水準になった。だが、断熱に関しては1999年の改定から約20年が経過しても大きく変わっていない。  1980年、1991年、1999年の断熱レベルは、それぞれ「断熱等級2」「断熱等級3」「断熱等級4」と変化してきた。だが、欧米のほとんどは断熱対策が強制事項となっているのに対し、日本では義務化されていないため、新築住宅でも適合率が3割程度にすぎない。「守りたい人は守ってください」という任意の「推奨」にすぎず、これでは基準を満たした最低限の住宅が普及するはずがない。

「2020年までに断熱性能の義務化」は事実上の白紙化

断熱イメージ3 2012年の国土交通省のデータによると、1999年に制定された次世代省エネルギー基準を満たしている住宅はわずか5%程度。2013年に改訂された基準も、断熱については実質変わらない。多くの住宅が、断熱が十分ではない状態にあるのだ。  このような状況を受けて、2015年に「改正次世代省エネルギー基準」が施行され、「新築住宅は2020年までに、段階的に省エネルギー基準への適合を義務化する」ことが明記された。最低限度の省エネ基準以上の断熱性能を有していない住宅は、新築をすることができなくなるというものだ。  だが、昨年12月3日に開催された国土交通省の社会資本整備審議会では、「断熱性能の義務化」を事実上白紙化する案が提示され、審議会で了承された。2020年の義務化は、ほぼ延期されたと言っていい。
次のページ
断熱効果を軽視する制度の不備
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会