老後を謳歌していた債務者に、突然襲い掛かった悲劇<競売事例から見える世界36>

奥さんは九死に一生を得たが……

 結局、奥さんが発見されたのは自宅からほど近い道路脇側溝の中。  転倒してはまり込んでしまったためか、身動きが取れずにいたが、1週間以上飲まず食わずの状態で奇跡的にも一命を取り留めることに。  ここからが想定外だった。  一命を取り留めたとは言え、脳への後遺症は大きく、過去の断片的な記憶を頼りにうわ言のような独り言を繰り返しているだけで、旦那さんはもとより子どもたちすら認識できない状況に陥っていたのだ。 「生命があっただけ良かったじゃないですか。それより、今回の奇跡的なケースを学会発表したいのですが」

生に執着するよりも、死と向き合うことが大切ではないか

 そんな医者の言葉について出たのが先程の台詞だった。 「こんな状態で生き返らせてくれなんて言ってない!」 「人の命を救う」、絶対的正義に満ち溢れるこの言葉の裏側にも、“惜しみ惜しまれながら逝く”という考え方が潜んでいるのだろう。 「生きる」「健康」……もっともらしいテーマではあるが、横行していることはと言えば、脅迫じみた手法で人々の恐怖心を駆り立て、マネタイズを目指すというもの。  そろそろ異論を投げかけてみても良いのではないだろうか。 「病気」「怪我」「死」、これらの事例を近くで見続けていると、それはある日避けがたいスピードとタイミングで眼の前に現れる。「あっ」と思うのは既に衝突した後の話だ。  未然防止と称して何かを買わせたり、飲ませたり、食べさせたり、検査に行かせたりすることだけではなく、もう少し「病気」「怪我」「死」と向き合うことの大切さを伝え育んでいくべきではないだろうか。  最終的には誰もが向き合うしか無い事柄なのだから。 <文/ニポポ(from トンガリキッズ)>
全国の競売情報を収集するグループ。その事例から見えてくるものをお伝えして行きます。
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会