自民党が批判的ジャーナリストを名指しし、警察を動かして排除!?

投開票日に自民党候補者事務所で起きた“排除事件”

応援演説を行う安倍首相

7月20日に秋田市内で2回目の応援演説を行う安倍首相

「安倍首相(総裁)の指示で私は『危ないジャーナリスト』と認定され、取材妨害を受けるようになったのか?」  こう思ったのは参院選投開票日の7月21日、秋田選挙区の中泉松司候補(自民公認)の選挙事務所での取材を拒否された時のことだ。  イージス・アショア配備が争点となった秋田選挙区(改選1)は、野党統一候補の寺田静氏が、自民党が全面支援する中泉氏に競り勝った注目の激戦区。選挙戦最終日の20日には、安倍首相と菅官房長官がともに秋田で応援演説をした。  その翌日に“排除事件”は起きた。開票が始まる20時前、筆者が中泉氏の選挙事務所に入ろうとしたら、入口の陣営スタッフに制止されたのだ。

「横田一さんには注意したほうがいい。危ないジャーナリストだ」

中泉陣営スタッフ:ちょっとお待ちください。今日は県政記者クラブの人のみ、(取材を)お受けしているので。 横田:なぜですか。全国注目の選挙区ではないですか。誰が決めたのですか。 中泉陣営スタッフ:事務所の判断です。 横田:ひどいじゃないですか、県政記者クラブだけというのは。責任者は誰ですか。 中泉陣営スタッフ:いま呼んできます。(責任者として中泉松司参院議員の秘書・長岐康平氏が登場) 長岐秘書:県政記者クラブを中心に(取材を受けています)。 横田:中心だったら、別にいいじゃないですか。 長岐秘書:ご遠慮ください。 横田:(長岐秘書と名刺交換して)中泉さん、本人が決められたのですか。 長岐秘書:党本部と相談しながら進めています。 横田:安倍総裁の指示ですか。 長岐秘書:いやまあ、そういうことになるのかな。党本部から(職員が)秋田県連に入っている。秋田の選挙のために何人か詰めている。 横田:誰と相談したのですか。 長岐秘書:瀬沼さん。(役職は党本部)閣僚遊説班のはずです。「横田一さんには注意したほうがいい」「危ないジャーナリストだ」と言われました。 横田:暴れたりしませんし、危なくないから取材させてください。自民党の評判が悪くなりますよ。こんなことは普通しないじゃないですか。「県政記者クラブ」というけれども、全国から記者が来て(取材をして)いるでしょう。ちょっと(瀬沼氏に)電話をしてください。安倍総裁、中泉さんの評判が悪くなりますよ。 長岐秘書:ちょっと待ってくださいね。(瀬沼氏の携帯電話にかけている模様)出ないですね。(今度は秋田県連に電話をかけ)瀬沼さん、出ないのですが、出られますか。(東京に)戻っている? ああ、そうかそうか、了解っす。分かりました。(筆者に向かって)東京に戻っているそうです。(選挙事務所に入ることが許される)。
次のページ
小泉進次郎氏の取材にも警察が介入
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会