住居のサブスクリプションサービスが登場。住み方の次世代スタンダードになりうるのか。

「HafH」の公式サイトより

注目を集め始めた「多拠点生活」

 一つの住まいから多拠点生活へ。近年、一つの定住先だけでなく、地方や田舎にも住居を構え、都心と行き来しながら生活を送るライフスタイルに注目が集まりつつある。  二拠点あるいは多拠点に住居を持ち、暮らすように旅をする生活やデュアルライフといった考え方が広まり、働き方改革の流れからリモートワークや副業推奨などワークスタイルも変化してきている。自分らしい住み方を創っていける時代になったと言えるだろう。  7/18に開催されたボッシュ株式会社とNPO法人グリーンズによる共催イベント「green drinks Shibuya 『住み方の自由』を考える」には、多拠点コリビングサービス「ADDress」代表の佐別当隆志氏やサブスク型住居サービス「HafH」を運営する株式会社KabuK Sytleの大瀬良亮氏、東京と三浦の二拠点生活を実践しているサービスデザイナーの加形拓也氏らが登壇した。  住み方の自由を提案するサービス事業者からの視点や、二拠点生活を実践している当事者目線での意見をもとに、新しい住み方について考えを深める機会となった。

住みたい場所に自分の「居場所」を作り、お気に入りの自由を過ごす

佐別当隆志さん

 最初に、多拠点コリビングサービス「ADDress」代表の佐別当隆志氏が登壇。  日本全国に点在する空き家や遊休別荘をリノベーションし、月額4万円で泊まることができるADDressは、拠点の中から好きな場所に滞在して、仕事をしたり家族と過ごしたりできるのが特徴だ。 「ユーザーのライフスタイルに合わせて、気軽に生活拠点を変えることができる。選んだ場所で地域の人とお気に入りの自由を過ごすことで、新たな気づきや出会いのきっかけになる」と佐別当隆志氏。  ADDressが掲げるコリビング(co-living)は、コワーキング(co-working)と違って住職一体型だということ。まさに、仕事のみならず、暮らしもシェアすることで交流が盛んになったり、地域とのコミュニティ醸成につながるわけだ。 「テクノロジーの進化で世の中は便利になっていく一方で、住まいだけは1人1住所と旧態依然とした現実がある。多拠点居住という新しいライフスタイルが広まれば、都市部に集中することなく、地方にも人が流れる分散型の社会ができる」  空き家は全国に800万戸に上るという。一軒家や別荘やペンション、企業の保養地など、空き家になっている物件が点在しているのだ。こうした物件をリノベーションして再活用するADDressは、空き家問題を解決する手段になり、かつ自分の新たな居場所を見つけることができる。 「今後は多拠点生活を推進するために、移動にかかるコスト削減についてもANAなど交通機関との提携を予定している。交通費の定額制を導入して、住みたい場所にいつでも移動できる世の中にしていきたい」と佐別当氏は今後の豊富を語った。
次のページ
三浦と東京の二拠点生活を実践するサービスデザイナー
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会