役員報酬、トップはソフトバンクグループ副社長の約33億円
カルロス・ゴーン元会長の報酬は大部分が支払い繰り延べ
東京商工リサーチは7月19日、役員報酬に関する調査の結果を発表した。2019年3月期に最も役員報酬が多かったのは、ソフトバンクグループのロナルド・フィッシャー副会長で、32億6600万円だった。基本報酬が3億3900万円で、株式報酬が29億2400万円だったという。
2位は、新日本建設の金綱一男会長で23億4300万円、3位はソフトバンクグループのマルセロ・クラウレ副社長COOで18億200万円だった。
5位には、日産自動車のカルロス・ゴーン元会長がランクイン。役員報酬は16億5200万円だったが、このうち12億3700万円は支払いが繰り延べになっているという。
役員報酬を個別開示した280社のうち、1億円以上受け取っている役員が最も多かったのは三菱電機の21人。2位は日立製作所の17人で、3位はファナックの10人だった。
日産の役員報酬、従業員の年収の約202倍
1
2
ハッシュタグ
