鳩山一郎、石橋湛山、田中角栄……。今こそ聞きたい、日本の「自立」を追求した政治家たちの言葉

President Trump at the G20

photo by The White House via flickr (Public Domain)

トランプ安保破棄発言こそ対米自立の好機

 6月のG20直前、Bloombergが「トランプ大統領は日本との安保条約を密かに破棄すべく熟考中」と配信した。(参照:Bloomberg)  菅義偉官房長官が慌ててトランプ発言を否定したが、その直後にトランプ大統領は「日本が攻撃されれば、アメリカは第三次世界大戦を戦い猛烈な犠牲を払うことになるが、日本はアメリカが攻撃されているのをソニーのテレビで見物するだけだ」と発言した。  トランプ大統領の日米安保条約破棄発言は、決して気まぐれや思いつきではない。同種の発言は3年前の大統領選当時にもあったし、欧州各国にも「アメリカに頼むなら応分の負担をしろ」と言明している。 『月刊日本』8月号では、こうしたトランプ大統領の「日米安保条約破棄」発言を奇貨として、我が国は自国の安全をどう確保すべきか、虚心坦懐に考えるチャンスだとして、「トランプ安保破棄発言 対米自立の好機」という特集を組んでいる。今回はその中から、戦後の日米安保体制の中にあって、日本の自立を追求した政治家について論じた同誌編集部の論考を紹介したい。

モノマネされる安倍総理

「先ほどアメリカのトランプ大統領と電話で会談をしました。私たちの思いは一致しました」  これは安倍晋三総理の言葉ではない。東北出身のお笑い芸人・サンドウィッチマンの伊達みきおさんが、テレビ番組で披露した安倍総理のモノマネである。  伊達さん扮する安倍総理は、どんな話題を振られても「先ほどトランプ大統領に電話しました」としか応じない。新元号や景気回復など、直接アメリカと関係のないことを聞かれても、トランプの話しかしないのだ。司会者から「すぐトランプに電話するやん」とツッコミが入り、番組は笑いの渦に包まれた。 「沖縄タイムス」はこのモノマネに注目し、安倍総理の対米従属ぶりを連想させる「爽快な風刺」と指摘した。しかし、伊達さんに安倍総理を揶揄する意図はなかったのではないか。単に安倍総理の特徴を忠実にマネしているだけのように見える。  番組の観覧客や視聴者たちも、モノマネが風刺として優れていたから笑ったわけではあるまい。日頃マスコミに出てくる安倍総理の特徴をうまく捉えているから面白かったというだけだろう。逆に言えば、国民の間にも、安倍政権を支持しているかどうかはともかく、安倍総理がトランプ大統領べったりという印象が広がっているということである。  安倍総理はトランプ政権が誕生して以来、トランプ大統領に徹底的に媚を売ってきた。安倍総理がトランプ大統領の前で見せる顔は、有権者に愛想を振りまく政治家の顔に似ている。政治家は票のためなら土下座もいとわない。安倍総理の振る舞いにはそれに近いものがある。  事実、戦後の日本では、アメリカから支持を得た政権は長期政権を築いてきた。安倍総理もそのことをよく理解しているから、国民よりもアメリカの意向を重視するのだろう。  戦後の日本はアメリカと同盟関係にあるため、どうしてもアメリカの行動に引きずられてしまう。それは安倍政権に限った話ではない。しかしそうした中でも、日本の自立を追求した政治家たちがいたことも忘れてはならない。  以下では、その中でも、特に現代的に価値があると思われる政治家たちの言葉を見ていきたい。
次のページ
「裏安保なんだよ、日中は」と田中角栄は言った
1
2


月刊日本2019年8月号

トランプ安保破棄発言 対米自立の好機だ
安倍政権にひれ伏したメディア
なぜダブル選挙は見送られたのか
不平等条約「地位協定」を抜本改正せよ! ―占領体制の継続を許すな!

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会