「中規模書店」で相次ぐ経営危機――大都市近郊でも増える「書店ゼロエリア」
相次ぐ老舗大手書店の経営危機
消えた大阪の地場大手「天牛堺書店」

天牛堺書店の創業の地にあった津久野店

2016年にはイオンモールに新規出店。好調だと思われたが……

店舗に掲出された「破産」の告示。
ネット内に見えるのは同社特有の「古本コーナー」だ

※都商研ニュースでは、今回の記事のほかにも下記のような記事を掲載中
・恵比寿三越、2019年3月27日リニューアル-食品売場全面改装で「大型イートイン」も ・ドン・キホーテ赤坂見附店、2019年2月15日閉店-僅か9ヶ月で ・LUSH新宿店、2019年初夏開店-アジア最大の旗艦店、JR新宿駅前に ・川崎ルフロン、大規模リニューアルへ-2019年4月27日Ⅰ期開業、目玉は2020年開業「水族館」 ・高田馬場ロフト、2019年4月12日開店-ビッグボックスに
ハッシュタグ