小中学校で不登校でも勉強を諦めなくていい。高卒資格や大学進学を得るための選択肢

学力に自信の無い15歳が選べる「高卒&大学進学法」3選

 大学や専門学校へ行くには高校を卒業して「大学入学資格」を得ておかなければなりませんし、多くの企業の求人票には「高卒以上」とあります。人生には学歴は関係ないとはいっても、社会生活において「高卒」の有無は大きいのです。そこで、学力が乏しい人でも、一定の努力で挑戦できる高卒・大学進学の道を3つ紹介します。 1.通信制高校へ進学  通信制高校はそれぞれ公立と私立のものがあり、公立は授業料が安く、私立は高く設定されていますが、世帯年収が低い家庭については就学支援金などでどちらも大半の費用が補助されます。  数ある通信制高校のうち、私立のところは、地元の学習塾や予備校などと提携していることが多くあります。この提携校のことを「サポート校」と呼びます。  私立通信制高校とサポート校を併用すると年間100万円程度、3年間で300万円程度の学費が必要ですが、生徒の学力に応じて小中学校の学習に戻って指導することがあるなど、不登校だった人たちにとって居心地のよい環境や様々な工夫を用意してあるため、学びやすい学校が多いとされています。 2.高等学校卒業程度認定試験を受験  かつて「大検」と呼ばれた、大学入学資格付与のための国家試験です。  高校で行われる授業のうち、必修・選択を含めて8科目(例えば国語・英語・数学・地理・世界史・現代社会・科学と人間生活・生物など)を受験し、その全てで合格した人たちに、合格証書が送られます。  受験料は8科目受験で8500円。年に2回開催され、一度に全て合格する必要はなく、科目別の合格を積み上げても構いません。全科目合格するには至難の業と思われがちですが、そうでもありません。  俳優の河合我聞さんは42歳で挑戦し、7科目に合格しました。数学が合格基準点を下回ったので不合格でしたが、すぐに私立の通信制高校の聴講生になり、数学1科目分の単位を修得して科目免除を受けて最終合格を果たしています。
高卒認定試験の合格証書

高卒認定試験の合格証書

3.いきなり大学へ進学する  我が国の通信制の課程を有する大学のうち、20校程度に「特修生」と呼ばれる入学制度があります。大学入学資格が無い人でも、15歳以上であれば学力不問で仮に入学できる制度で、所定の16単位を修得すると大学に正規入学することができます。  例えば放送大学では、テレビ放送や教科書で勉強して、マークシートなどの課題を提出して単位認定試験に受験・合格すれば、1科目合格で2単位修得。これを8科目分繰り返せば16単位となり、正規に入学できてしまいます。正式に入学を許可されたら、過去に修得した16単位を含めて124単位に達すれば、4年制大学を正式に卒業できて、学士が取得できます。  15歳から選科履修生となり、18歳で正規に入学し、22歳で卒業すると考えると、たっぷり7年の時間をかけて124単位を取ればよいので、アルバイトをしたり、同時並行で高卒認定試験や他の資格試験などに挑戦したりしながら、就職活動をすれば同世代の人たちと年齢的な帳尻があいます。

それでも学力があるに越したことはない

 不登校に悩む皆さんが、とりあえず高校へ行く方法があるとか、高卒認定試験や通信制大学へ行く道があったとしても、相応の知識や学力があったほうが良いと思います。  大学を出たのに知識が乏しい、高校を出たはずなのに作文や計算ができないとなると、社会人になってから困りますよね。  学校でのいじめや先生の体罰については、自分の努力ではどうしようもありません。しかし学力不足については学習塾に通わせるとか、子どもの居場所を確保しつつ学べるフリースクールへ行くなどの選択肢を検討することになるかと思います。  しかし、学習習慣の無い子どもの学習は、やはり自宅での支援が大切です。親子で取り組みやすい目標を定めて、例えば漢字検定や算数・数学検定などを受験して、習熟度を計った上で、親子で勉強してみるとか、英語であれば洋画のDVDを字幕付きで視聴し、次は字幕を消して視聴して英語に慣れるなど、あまり大きく構えずとも、反復練習をするだけで、容易に取り組める学びの場を作っていくと、無理なく学ぶことができます。  小中学校における学習を、全て諦めるのではなく、少しでも、わかるところだけでもしっかりやっておくことで、将来に対する不安が少しは払拭できるはずです。 <文/松本肇> 参考文献中卒・中退・不登校 誰でもイキナリ大学生
<Twitter ID:@matsuhaji> まつもとはじめ●教育ジャーナリスト&教育評論家。有限会社トライアルコーポレーション代表取締役。神奈川大学法学部卒。神奈川大学大学院博士前期課程修了(民事訴訟法)。放送大学教養学部の全7専攻・コースを卒業し名誉学生。独立行政法人大学改革支援・学位授与機構で学士(法学、社会科学、教育学)を授与される。 著書:『短大・専門学校卒ナースが簡単に看護大学卒になれる本』(エール出版社)、『中卒・中退・不登校 誰でもイキナリ大学生』『社会人大学院生のススメ』(オクムラ書店) 2008年、インターネット画像の著作権事件「スメルゲット事件」の本人訴訟原告で勝訴し、著作権法判例百選に掲載。 近年はバイキング(フジテレビ)、ワイドスクランブル・モーニングショー(テレビ朝日)、アベマプライム(アベマTV)などに教育問題の専門家として出演
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会