夏休み目前!子連れでの飛行機移動をサポートする“意外と知られていない”サービス
飛行機での子連れ旅行、親の6割超が「不安を感じた」
オンライン旅行エージェントのエアトリは7月3日、「子連れ旅行」に関する調査結果を発表した。調査対象となった20代~70代の男女748人のうち、子どもがいる人に「旅行をためらった経験があるか 」を聞くと、約半数の47.1%が「ある」と回答。また、「子連れのため、旅行中に不快な思いをしたことがある」と答えた人は、23.5%だった。
さらに、子連れ旅行をためらった経験を持つ人に対し、「どのようなシーンで不安を感じたか」を質問した。1位は「飛行機移動」(65.3%)で、2位の「電車移動」(28.2%)、3位の「現地レストラン」(23.5%)を大きく引き離した。飛行機は密室空間に加え、乗り降りの手続きが電車に比べて楽ではない。一度乗ると簡単には降りられず、その場でどうにかしければならないため、親が感じるプレッシャーは強い。
エアトリのリリースでは、「飛行機で耳抜きできずに泣き叫ぶ子に(編集部注:周りの乗客から)舌打ちされたり、ひどい言葉を掛けられた」(40代・女性)、「飛行機の中で機嫌が悪くて隣の人を子供が蹴ってしまい、大変だった」(50代・男性)などの「飛行機で困った体験」が寄せられている。
知られていないサービス、1位は?
1
2
ハッシュタグ
