シーズン途中の勇退を選んだサガン鳥栖・トーレスの覚悟

引退会見に臨む、サガン鳥栖のフェルナンド・トーレス(筆者撮影)

フェルナンド・トーレス、シーズン途中の決断

 引退とは、一部の実績を残した選手にのみ許される特権である。大部分の選手は、野球界用語でいえば戦力外通告、サッカー界用語でいえばゼロ円提示を受け、要はクビになる。  本来ならフェルナンド・トーレスの契約は今年いっぱいまであり、来年も一年間のオプションが残っている。しかし、トーレスはシーズン途中の「引退」を選んだ。言うまでもなく、世界大会三連覇(2008EURO,2010南アフリカW杯、2012EURO)、チャンピオンズリーグ優勝もした男には引退の時期を選ぶ資格がある。  そして引退にも二種類ある。余力を残して引退するのと、ボロボロになるまで戦い続けて本当に体が動かなくなって引退するパターンである。50歳過ぎても現役を続けるカズはまさに後者であり、筆者はどちらかといえばそういうタイプが好きだ。  しかし、トーレスの引退理由は明らかに前者だ。 「私は自らに対しても要求が高く、その要求が今は満たせなくなっている。それならば、本当に体が動かなくなってフットボールを楽しめなくなる前にと今回の決断に至った」  もう一度繰り返すが、トーレスには自らの引退時期を決める資格がある。それは最大限に尊重するしかない。

トーレスとサガン鳥栖の関係はどうなる?

 筆者が気になっていたのは、「今後のトーレスとクラブ(サガン鳥栖)との関係がどうなるのか」であった。本来ならシーズン最後まで契約を全うすべきだ、という筋論は確かにある。しかし、この会見には竹原稔社長も同席し、引退と同時にトーレスのアドバイザー就任が発表された。今回の決定が円満なものであり、今後もトーレスとサガン鳥栖が良好な関係を維持することが明らかとなったわけだ。  会見場に足を運ぶと、受付で案内が渡された。その中に気になる文言があった。 「質疑応答は“日本語”もしくは“英語”にてお願いします」  フェルナンド・トーレスの国籍はスペインではなかったのか? トーレスはイングランドでのプレー期間が長く、英語を話せるのはよく知っているが、スペイン人にスペイン語で質問して何が悪いのか。それでも、彼は実際に全てのやりとりを英語でこなしてみせた。  質疑応答の時間となり、筆者も手をあげ、スペイン語で問いかけた。 「フェルナンド、スペイン語で質問してもいいですか?それとも英語にしますか?」  最初は「どちらでも」と言っていたが、やはり母国語のほうが話しやすいのだろう。「ではスペイン語で」と言ってくれた。 「今シーズン、サガン鳥栖はJ1で生き残らなければなりません。今後残留に向けてカギとなる選手、キャプテンとして引っ張っていける選手は誰ですか?」  現実問題として、サガン鳥栖は今シーズン開幕からずっと降格圏から抜け出せていない。本来なら昨年の横浜Fマリノス戦のように、トーレス本人が残留確定ゴールを決めるのが望ましい。しかしそれが叶わなくなった今、彼は誰に期待しているのか。
次のページ
やるべきことは、「チームのために全員がまとまること」
1
2
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会